アシタノワダイ削除動画@ホンネとタテマエ

アシタノワダイを解説・まとめ・考察する

【皮肉なパーフェクトヒューマン】24時間テレビ『愛は地球を救う』のとんでも胸くそ回(マンガで分かる)@アシタノワダイ

f:id:neko7773:20210820092433j:plain
信じるか信じないかはあなた次第

 

 

 

【皮肉なパーフェクトヒューマン】24時間テレビ『愛は地球を救う』のとんでも胸くそ回(マンガで分かる)@アシタノワダイ

www.youtube.com

 

2016年24時間テレビ パーフェクトヒューマン実際の映像

www.youtube.com

ダウン症児が「パーフェクトヒューマン」踊る 24時間テレビ予告映像が物議

2016年8月27日、28日に放送を控えた「24時間テレビ」(日本テレビ系)の企画が大きな物議を起こしている。きっかけは、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」が「RADIO FISH」名義で発表した曲「PERFECT HUMAN」(パーフェクトヒューマン)を、ダウン症の子どもが踊る、といった番組の企画が予告されたこと。

   ダンスに使う「パーフェクトヒューマン」という曲名や歌詞の内容から、「24時間テレビのコンセプト全否定」「今世紀最大の皮肉」という批判も起き、まとめサイトでは日テレが炎上状態になっているところもある。

  • これは「皮肉」なのか(画像は番組ホームページより)
これは「皮肉」なのか(画像は番組ホームページより)

「24時間テレビのコンセプト全否定してると思う」

   予告番組は、16年8月21日に日テレで放送された。「24時間テレビ」の中で、ダウン症の7歳の女児とオリエンタルラジオが日本武道館でパーフェクトヒューマンを踊る、といったコーナーがある。そのコーナーの紹介として、女児がパーフェクトヒューマンを踊る様子や、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんと中田敦彦さんの2人が女児と触れ合う姿がVTRで流された。

   女児は実名で登場し、楽しそうにパーフェクトヒューマンを踊っていた。その母親も「辛いことがあっても頑張ればいいって思える基礎ができてくれたら」と涙ながらに語った。

   しかし、放送中から、この番組のキャプチャー画像がネットで拡散。ツイッターには、「パーフェクトヒューマン」という曲名とダウン症児の組み合わせを意識して、

「今世紀最大の皮肉」
「悪意ありすぎ」
「捉え方間違えればただの嫌み」

と批判が殺到した。「世界は必ずしもみんな平等とは限らない」「世の中には絶対勝者と敗者が存在する」といったフレーズを含む歌詞も含め、「24時間テレビのコンセプト全否定してると思う」という指摘もあった。初回から受け継がれている24時間テレビのキャッチコピーは「愛は地球を救う」だ。

「本人たちが楽しんでるなら何の問題もない」

   しかし、一方では、

「障害者はパーフェクトヒューマンじゃないて言っちゃうほうが差別意識バリバリ」(原文のママ)
「本人たちがそれを楽しんで踊るなら別に何の問題もない」

といった番組攻撃に対する批判も出るなど、まとめサイトは大論争の場と化している。

   23日放送の情報番組「ZIP!」(日テレ系)に出演したオリエンタルラジオの2人は、全国各地のファンを中継でつないでみんな一緒にパーフェクトヒューマンを踊る、と企画趣旨を説明したものの、ダウン症の女児については一切触れなかった。

   今回で39回目となる日テレの24時間テレビをめぐっては、「障害者と感動を売り物にしている」などの批判がネットで流され続けてきた。今年は、NHKが「24時間テレビ」の裏番組であるEテレ「バリバラ」で「障害者を描くのに感動は必須か?」といったテーマの特集を放送することもあり、同じ時間帯での「対決」も含めて大きな話題になっている。今回のオリラジとダウン症児の共演は、そうした話題にさらに火をつけたかっこうだ。

   ダウン症は特定の染色体の数が多いことによって生じる病気で、知的障害もあるが、普通に日常生活を送っている人も多い。今回の騒動について、ダウン症患者とその家族、支援者らで作る「公益財団法人 日本ダウン症協会」の担当者は22日のJ-CASTニュースの取材に対し、

「実際の番組を見たわけではないので、コメントのしようがありません」

と答えている。

   日テレには、J-CASTニュースが22日夕方から23日にかけて、この企画の意図や趣旨を取材しようと、10回以上問い合わせているが、23日16時現在まで、

「広報担当者がすべて出払っている」

との回答しか返ってこなかった。

www.j-cast.com

日テレ24時間テレビ「チャリティーなのにギャラおかしい」 週刊誌が出演者のギャラ金額を報じ、議論が再燃

毎年夏の恒例行事となっている、日本テレビ系のチャリティー番組「24時間テレビ 『愛は地球を救う』」。2013年は8月24日から25日にかけて放送される。

   この番組について、これまで度々議論になっているのが「出演者へのギャラ支払いの是非」だ。毎年「チャリティーなのにギャラが払われるのはおかしい」という声が大量に上がるが、週刊誌が出演者のギャラの金額を報じたことで、今回も議論を巻き起こしている。

「嵐」に5000万円、森三中・大島美幸1000万円?

   24時間テレビの出演者のギャラを報じたのは、13年7月30日発売の「FLASH」だ。

   「事情を知るプロデューサー」の話として、24時間テレビの予算は総制作費が4億2000万円、CM収入合計が22億2750万円。そのうち出演者のギャラと総制作費を除いて赤字にならない範囲で寄付に回すと書かれている。

   そのギャラだが、今年メーンパーソナリティーを務めるグループ「嵐」に5000万円、番組内で放送するドラマに主演する嵐・大野智さんにはプラス500万円、マラソンランナーの森三中・大島美幸さんに1000万円、パーソナリティーの上戸彩さんに500万円、総合司会の羽鳥慎一さんに500万円。番組の合間で歌を披露する人には、加山雄三さん、谷村新司さんクラスで200万円、その他懐メロ歌手や芸人などには10万~100万円が支払われるという。

   これだけの額が支払われる理由は「拘束時間が長く、1人あたりのパーソナリティーの負担がかなり大きいから」とのことで、最近テレビに出なくなった「懐かしの歌手」にとっては「おいしい小遣い稼ぎ」の場でもあるというのだ。

   この記事を知った人からは、インターネット上で「ボランティア番組でギャラ貰うのって、日本くらいじゃないのか?」「駅前で募金する女の子がバイト代もらってたら興ざめだよなあ」「障害者を食い物にして金をまきあげる偽善企画はまさに金サライ」など、反発の声が上がった。

赤木智弘「ノーギャラにしたら貧乏芸人しか集まらんぞ」

   24時間テレビの出演者にギャラが支払われているか否かは、はっきりしたことはわかっていないが、これまで「多額のギャラが支払われている」として度々議論されてきた。

   米国の「レイバーデイ・テレソン」、フランスの「テレソン」といった海外のチャリティー番組では、大物歌手だろうがタレントだろうがノーギャラで出演するのが当然とされている。24時間テレビに対して「庶民に募金を呼びかけるくせに、自分は高額のギャラをもらっている」として批判する声は根強い。

   一方、ギャラが支払われることに理解を示す声もある。

   フリーライターの赤木智弘氏は12年8月25日、ツイッターで「24時間テレビをノーギャラにしろとか言っている奴がいるが、そうなったらテレビに映りたいだけの貧乏芸人しか集まらんぞ。そんな24時間テレビ、誰が見るんだ?」と投稿した。この考えに対して反対コメントが殺到したが、「別にギャラ貰ってもいいんじゃないか?仕事なんだから ただ貰ったギャラの半分ぐらいは寄付するくらいの気持ちでやって欲しいが」「仮に自分が出演者なら24時間フル、又は一部でもノーギャラで仕事というのは仕事の内容に影響が出てしまいます」と賛同意見もあった。

   今回の「ギャラ金額報道」に対しても、「別に募金からギャラが出てるわけじゃないんだから良いだろ 真っ当に労働で得る金だし局は出演して貰うんだからギャラ出さないわけにはいかない」「ノーギャラで少ない募金額よりギャラ払って高額の募金集めた方がいいに決まってんじゃん」という意見もある。

   なお、12年度の24時間テレビ募金額は11億6847万円で、福祉車両の贈呈や身体障害者補助犬を普及させる活動、環境保護活動、災害援助に利用したと公式サイトで報告されている。

2013年08月09日18時46分

www.j-cast.com

日テレ24時間テレビ、チャリティーでもCM収入で多額利益、マラソン大島にもギャラ?

本日(8月29日)発売の「週刊文春」(文藝春秋/9月5日号)が、賛否両論あるあのテレビのチャリティー番組が、「地球ではなく日本テレビを救った」と報じている。


 8月24日から25日にかけて毎年恒例の『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)が放送された。同番組をめぐっては、チャリティー番組にも関わらず出演するタレントにギャラが支払われていると度々指摘され、チャリティーマラソンについても数々の疑惑がささやかれている。

 

 先月発売された写真週刊誌「FLASH」(光文社/8月13日号)は、番組総製作費が4億2000万円で、CM収入の合計が22億2750万円だと報じ、注目の出演者のギャラについて、メインパーソナリティーを務めた嵐が5000万円、チャリティーマラソンを走った森三中の大島美幸が1000万円、パーソナリティーの上戸彩と総合司会の羽鳥慎一が500万円だと報じ、この問題に切り込んだ。

 

 これに対し日本テレビは今月16日に、「一部報道とは違い、嵐のメンバーにはチャリTシャツのデザインを含め、24時間テレビのメインパーソナリティーを今年もボランティアで務めて頂いております」と全面否定。また2000年11月の放送倫理・番組向上機構で、日本テレビは「基本的にボランティアでお願いしております。しかし、拘束時間の長い方など、場合によっては謝礼という形でいくらかのお支払いをしております」と回答している。

 

 ギャラ問題について文春の記事では、嵐のギャラについては言及していないものの、多くの出演者にギャラが発生しており、チャリティーマラソンのメンバーには準備期間や拘束時間を考え、毎年100〜300万円程度支払われているとしている。

 

 アメリカの『レイバーデー・テレソン』やフランスの『テレソン』といった海外のチャリティー番組に出演するタレントがノーギャラなのは有名だが、チャリティーがなかなか根付かないといわれる日本では致し方ないのか。

 

 またギャラ問題と同じように毎年注目を集めるのがチャリティーマラソン。

 

 今回は、森三中の大島美幸が神奈川県藤沢市から東京・北の丸の日本武道館までの88キロを完走した。しかし、番組が始まり走行ルートが発表されると、ネット上では「直線距離にして48キロメートル、徒歩で9時間で完走できる」と話題に。02年に西村知美が走った際には、走行距離が残り30キロメートルと画面表示されたにも関わらず、1時間後にはなんと残り10キロメートルと表示され、世界記録を更新するほどのハイペースだった“ワープ疑惑”を生んだだけに、今回もなにかしらの疑惑が生まれるのかと思いきや、ガジェット通信が伝えるところでは、大島の走りを追跡した人の情報として、実際には直線ルートではなく、かなり遠回りをし、距離も90キロメートル以上あったという。

 

 今回の24時間テレビに関わったある制作スタッフは当サイトの取材に対し、「チャリティーマラソンは番組のクライマックスを盛り上げる役割ですから、番組終了時刻近くの午後8時半以降にゴールしなければいけない。調子がいいランナーだと、8時前に着いてしまうようなことも起きるので、そこを調整するのもスタッフの仕事なんです。ただし、20分以上休むと今度は足が動かなくなって、走れなくなってしまうから難しいところ。今回の大島さんは2日目の朝方にはすでに体が悲鳴をあげていて、それ以降、ペースが極端に落ちた。また、多摩川を越えたあたりから、ネット上でどこを走っているかという情報を知った人たちが集まりすぎて、休憩すらまともに取れない状況でした」と語ってくれた。

 

 また気になるギャラについても「大島さんはギャラをもらっていますよ。外部の制作スタッフも、通常の番組よりギャラがいいんです」という。

 

 さらに文春の記事によると、Tシャツやグッズの売上は寄付になるが、CMによる売上は違うという。チャリティーを売りにしているだけありイメージが良いため、スポンサーがつきやすく、番組は大幅に黒字になるという。

 

 ただ、毎年のように繰り返されるギャラ問題やマラソンに関する疑惑があるため、先の制作スタッフは「大島さんの走りもグタグタでしたし、もう24時間テレビは潮時かもしれませんね」ともいう。チャリティの名を借りたテレビ局の一大ビジネスは、いつまで続くのだろうか?
(文=本多カツヒロ)

2013.08.29 00:01

biz-journal.jp