アシタノワダイ削除動画@ホンネとタテマエ

アシタノワダイを解説・まとめ・考察する

【しくじり先生】マネーの虎で出場者に威張り散らかしていた社長の現在を漫画にしてみた(マンガで分かる)@アシワダの避難所

f:id:neko7773:20211216162059j:plain

信じるか信じないかはあなた次第

 

【しくじり先生】マネーの虎で出場者に威張り散らかしていた社長の現在を漫画にしてみた(マンガで分かる)@アシワダの避難所

www.youtube.com

 

ポイント① 社長たち、いまでもお元気?

 

ポイント② 川原社長:全店閉店→完全復活を目指し現在奮闘中

 

ポイント③ 堀之内社長: 倒産→リサイクル事業復活。鑑定士としても活動

 

ポイント④ 加藤社長:借金苦→再建を図り奮闘中

 

ポイント⑤ 小林社長:自己破産→再建を図り奮闘中

 

ポイント⑥ 高橋社長:SOD退任→現在も実業家として活躍

 

ポイント⑦ 南原社長:借金まみれ→V字復活

 

 

【なんでんかんでん】川原ひろし

「なんでんかんでん」の川原ひろし社長と一杯やってわかったこと

f:id:hanzawanoriyoshi:20191016095521j:plain

あの大ブームは、なんだったのか

本格的なとんこつラーメンブームを巻き起こし、まさに一世を風靡した、あの店が復活している。

 

f:id:hanzawanoriyoshi:20191016095406j:plain

 

そう、とんこつラーメンブームの仕掛け人、環七ラーメン戦争の王者、平成ラーメン史に太字ゴシックでその名を刻む「なんでんかんでん」だ。

 

f:id:hanzawanoriyoshi:20191016094851j:plain

日本がバブルに湧いていた1987年に環状七号線沿いに本店がオープン、全国のラーメンファンに愛された。

期間限定の店も入れると過去には最高で16店舗まで拡大したこともあったが、その後2012年に環七沿いの本店が閉店し、全店が閉店。

 

だが、2018年9月、実に6年ぶりにその味が復活した。高円寺店ができ2020年からは渋谷肉横丁に舞台を移して「なんでんかんでん第2章」が始まっている。

f:id:hanzawanoriyoshi:20191016094619j:plain

と、なるとやはりこの人の話が聞きたい!

そう、なんでんかんでんフーズ社長の川原ひろしさんだ。

今も変わらず名物社長であり続ける川原さん。「なんでんかんでん」の今について、うかがいたい!

 

f:id:hanzawanoriyoshi:20191016100038j:plain

ということで、今回は川原さんと高円寺店で一杯やることに。

私、ライター半澤は36歳。当時、日本テレビで放映された番組『マネーの虎』を熱をあげて見ていただけに、これは興奮する。

あのブームはどうやって生まれたのか? 空白の6年間、彼はどうしていたのか?

そして、これからのこと……世の「なんでんかんでん」ファンが聞きたいことを、河原社長と一杯やりながら洗いざらい伺いました。

 

社会現象とまで言われた「とんこつラーメンブーム」が起こった理由

f:id:hanzawanoriyoshi:20191016095935j:plain

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原ひろし社長(以下敬称略・川原):まず乾杯しよう。

 

──ありがとうございます。川原さんはビールじゃなくていいですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:俺ね、ビールはあんまり飲めないんだよ。ウーロンハイちょーだい!

 

──まず、歴史的な話から聞かせていただきます。1987年に環七沿いに「なんでんかんでん」がオープンしたわけですが、一番混んだのはいつだったでしょう?

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:90年台〜2005年までくらいかなあ。オープンのときは、うちの親父から金を借りてやって。最初2年くらいはあんまり混まなくてね、親父にも、もうやめろっていわれてたんだ。

 

──それでもやめなかった。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:そう。来るお客さんはみんなリピーターになってきてたからね。こうやってファンの裾野を広げて、3年ガマンすればうまくいくと思ってたんだよ。そしたら予想通り、3年後を境に明確に混みだしたね。

 

f:id:hanzawanoriyoshi:20191016100653j:plain

▲オープンから3年ほどして、「なんでんかんでん」は行列店に。社会現象となった

 

──90年台というとバブルの終わりかけの頃って感じですかね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:たしかに、お客さんもよくタクシーで世田谷までラーメンを食べに来てたよね。タイミングがよかったの、俺は。とんこつラーメンは当時ほとんど東京になかったし、替玉って文化も珍しかったし。福岡よりもうまいとんこつを、っていうのが意識の中にはあって、とにかく頑張ってたね。

 

芸能活動をしているうちに見出した「とんこつ」という道

f:id:hanzawanoriyoshi:20191016100854j:plain

そうこうしているうちに、つまみが届く。

ふくやの一口明太子(250円)は福岡の味を東京に伝える、この店の特徴的なメニューだ。これをつまみに酒を飲み交わすうちに、川原さんが「とんこつ」で勝負することになったきっかけを聞くに至った。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:俺は下積みってしたことないの。修行もしてない。ただ、ラーメンが大好きだったんだよね。とんこつ=ラーメンだと思ってたから、東京に来たときにびっくりした。たま〜に「とんこつ」って謳ったラーメンを食べたとしても、満足できるものはなかったね。

 

──とんこつは、今でこそ東京でも一般的ですが、当時はなかったんですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:そうなんだよ。ある日、流行ってると噂のとんこつラーメンの店に行ったら、とんこつを使わず缶のスープ使ってたんだよね。あれには呆れたね(笑)。

 

──その頃はすでに飲食店の道を目指してらっしゃったんですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:いやいや、俺はもともとオペラ歌手になりたくて。華やかな世界を目指してたから、ラーメン屋は真逆だった。

 

──なるほど、昔は芸人さんの付き人をされていたり、歌手をされていたと聞いております。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:俺が「Wけんじ」(*1)の付き人をやっていたときに、師匠と環七沿いにあるラーメンの大繁盛店に入ったんだよね。あの店は混んでたなあ。うちの師匠もラーメンが大好きな人で、一緒に行ったら、これがギトギトの脂っこい醤油ラーメンだったんだよね。それが、「うめ〜!」と思ったんだよ。こんな脂っこいのを東京の人が食べるということにも驚いた。「そうか、これならとんこつもいける」って思った。それが決め手だね。

 

(*1)東けんじと宮城けんじの漫才コンビ。ロイドメガネの東のボケと、宮城の鮮やかなツッコミで人気に。1960年代から90年代まで活躍した

 

──なるほど、脂っこいラーメンにも勝機がある、と気づかれたんですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:あとね、当時「銀巴里」(*2)で、シャンソンを歌っていたんだけど、ある人から「シャンソンていうのは、人生を歌うものなのよ」って教わってね。

 

──なるほど、深いですね(笑)。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:その人が「二十歳そこそこで歌ってもね、じ〜んとこないわよ」と、こういうわけよ。歌手は早くデビューしないといけないと思ってたんだけど、そのおばちゃんにいわれて、なるほど年取ってから歌ってもいいんだ、って逆に焦りがなくなったんだ。

 

──めっちゃプラス思考!

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:たださ、根が目立ちたがりだからさ! とんこつラーメンをやれば、目立てるんじゃないかと思ったんだよね。

 

(*2)銀座にあった日本初のシャンソン喫茶。美輪明宏、三島由紀夫、寺山修司などが集ったことでも知られる。日本シャンソンの聖地

 

伝説の店が閉店してしまった「意外な理由」とは

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017104140j:plain

ここで次のつまみが!

煮込み(250円)。こちらは牛すじの煮込みながら、塩とニンニクで意外とさっぱり。

柚子胡椒で味変すると上品な風味に仕上がります。

さらにビールを追加で注文したところで、環七の行列ができた大繁盛店を閉めるまでのいきさつを聞くこととなった。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:環七の店の当時の最高売り上げは、夜だけの営業で1日130万円。

 

──それはすごいですね

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:今より単価が安い時代だから、よく頑張ってたよね。

 

──その環七の店は2012年に閉店してしまったわけですが、どんな経緯があったのでしょう。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:当時は金沢、新潟3店舗、神奈川にも店があって、各店でスープを炊いていたんだけど、味に安定感がなかった。あと、店員がみんな、すぐ辞めちゃうんだよね。フランチャイズ経営の難しさみたいなものはとても感じていたんだよ。

 

──なるほど、たくさん店舗を出すのは、1店舗を繁盛させるのとは意味合いが違いますね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:そう、それで1回閉めようってなったんだ。環七で27年もやって休みたいっていうのもあった。でもね、ここだけの話、本当は次の店舗に移るつもりだったんだ。でも、次に開店を予定していたビルのオーナーにとんこつが「臭い」って言われてしまって。引っ越しできなくなったというのが、閉店の最大の理由(笑)。

 

──僕も大学入った頃、環七時代によく行かせてもらってたんですよ、匂いは確かに独特だけど、あれがいいんですよね! 「マネーの虎」の川原さんに会えてうれしかったし、東京に来たんだなあと実感したものです。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:どこ出身なの?

 

──福島なんです。二本松という街で。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:俺が東京に来て初めてつきあった女性が、二本松の出身だったなあ(笑)。

 

川原ひろしが「空白の6年」でやっていたこと

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017105756j:plain

と、驚きの告白に思わず笑ったが、ここまで話していて、やはり聞きたいのは空白の6年間の話。店を閉めてから高円寺店を開くまで、川原さんはどうしていたのだろう。

 

──沈黙されていた期間は何をやってらっしゃたんですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:その間、何もやってなかったわけじゃないんだよ(笑)。講演会、歌の仕事とか、結婚式の司会とかは今もやってるんだよね。『マネーの虎』のファンからも呼んでもらえるんだ。

 

──なるほど!

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:あと催眠術の個人レッスンもやってる。

 

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017120429j:plain

▲川原社長の催眠術ポーズ

 

──それは幅広すぎですね!

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:あとね、もちろんちゃんとラーメンのことも考えていた。2012年に本店を閉店したときは、テレビでも取り上げてもらったし、大騒ぎだったんだ。

 

──たしかに話題になっていましたね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:すると、全国から50人くらい「なんでんかんでん」の味を引き継ぎたい、という人が来てくれた。

 

──それはすごい!

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:そのうち数人は本気で「やりたい」って感じだったんだけど、やっぱりスープの味が安定しないんだよ。まだ本店を閉める前で、うちで半分炊いて使ってもらうみたいなことも試したけど、うまくいかなくてね。

 

──それで、この空白期間に突入したわけですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:そう、ちゃんとしたスープを作る方法を6年間模索していたんだよ。やっと見つけたのが、スープの工場。

 

──なるほど、セントラルキッチンを作って味を安定させたってことですね。どこにあるんですか。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:福岡静岡だね、あと麺は新潟で作ってる。

 

──つまり6年のうちに安定供給できる状況ができたんですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:そう、それで高円寺で再オープンできたわけ。まあ、復活の実験店舗、っていうことだね。

 

──あ、あのラーメンの話を聞いていたら、やっぱりもうガマンできません。そろそろラーメンをいただいてよいですか?

 

「あの味」はやはり最高でした

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017111913j:plain

ということで、みなさんお待ちかね。今の「なんでんかんでん」のラーメンをいただきながらお話をすることに。

 

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017112807j:plain

こってりとんこつスープに大量のチャーシューが浮かぶ、チャーシューメン(1,020円)。肉×チャーシュー。こんなのうまいに決まってるやん。

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017113301j:plain

ネギバカラーメン(1,020円)。

もう名前のとおりバカな量、ネギが投下されていますが、これが感動もの。

最初にとんこつラーメンにネギを入れた人、本当ありがとう!

 

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017113813j:plain

そしてこちら、たまごバカラーメン(970円)。

コレステロールとか、カロリーとかもうどうでもいい! たまごの海に溺れたい!

 

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017114200j:plain

そうそう、これ! のりに文字や広告を入れるというのも川原さんのアイディア。

こういうアイディアが光るのも「なんでんかんでん」の特徴なんですね。

 

「根性とか、そういう言葉が大嫌いなの」

f:id:Meshi2_IB:20191113120446j:plain

 

──では、ラーメンをいただきながらお話を進めましょう。やっぱり、スープがうまいですね。昔と変わらないこの濃厚さが体に沁みます! これからの「なんでんかんでん」についてお話うかがっていいですか。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:実は、ロンドンに出店っていう話があるんだ。最近はけっこう日本の店も海外出店してるしね。(その後、話が進展しソーホーから徒歩圏内のボンドストリートに出店することが決定。2020年春にオープン予定)

 

──なるほど、スープの安定供給の話が、そこにつながるんですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:ロンドン以外にも、いろいろと可能性はあるんだよね。スープのブレがないやり方が確立できれば海外出店もしやすくなるね。スープの工場、機械の精度とか冷凍技術は以前より上がってきた。これも大きいよね。

 

──ワールドワイドな展開に期待してます。それにしても、お話を聞いているとつねに川原さんが前向きで、どんどん突き進んでいらっしゃるのがわかります。苦労話みたいなものはないんですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:僕はね、人生で苦労したことないんだよ。根性とか、そういう言葉が大嫌いなの。小学校の時『巨人の星』が流行ってたけど俺はイヤだったのよ(笑)。

 

──それは面白いですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:だから、がんばったことがないの。時代とタイミングと、目の付けどころ。あと、もう一個はね、「人が好き」なんだよ。僕はね、しゃべるのが好き。僕が成功した本当の理由は「見えない世界」。これのおかげだと思う。

 

──見えない世界とは?

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:僕ね、日本で一番ありがとうを言ってるラーメン屋だと思ってるんだよ。前の店のときも1人のお客さんに10回はありがとうを言ってたよね。もちろん食べ物屋だから、おいしいに越したことはないんだけど、お客さんが来て喜んでもらえるお店であり続けたいのよ。お客さんに「俺が来てくれて、うれしいんだな」ってそういう風に思ってほしいんだ。

 

──なるほど、目には見えないけど、提供される料理と同じくらいその想いは大事ですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191028112639p:plain川原:そういう「光線」を発してない店は、行ってもいやだよね。人を好きじゃないとダメよ、商売は。接客は「積極」。「接」だからくっつくことが大事で、結局会話が大事なんだよね。寒いですねとか、お近くですか、とか。そのひと言でいいのよ。

 

──いやあ、お酒を飲みながら深い話を聞かせていただいて。本当勉強になりました! ありがとうございました。

 

「なんでんかんでん」が大成功した理由

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017131708j:plain

川原さんは語るだけではない。本当にありがとう! を連発する。

この取材の最中も、すべてのお客さんに挨拶していた。若い常連客を「こいつ、僕の息子みたいなもんだから」と、酒の席に混ぜたりもした。

これ、この人間力が、この店を築いたのだ。

 

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017131443j:plain

ここに彼の人となりを示す1枚の写真がある。今でも記念撮影に応じ、一見さんにも笑顔でありがとうを繰り返しているのだ。

 

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017133436j:plain

川原ひろしと一杯飲んでわかったこと。

「人を好きじゃないとダメ」

それは飲食店や接客の極意であり、また人生を生き抜くために、人生を楽しむための極意でもあった。

 

f:id:hanzawanoriyoshi:20191017133532j:plain

ぜひ、店でアツアツのとんこつラーメンを食べながら、川原さんの発する光線を浴びてほしい。ラーメンと同じくらいアツアツの熱量に圧倒されるはずだ。

※取材・撮影を行ったのは2019年に高円寺にあった店舗です。2020年の1月中旬に渋谷にて再オープンの予定です。また、金額はすべて2019年夏の参考価格です。

お店情報

なんでんかんでん(渋谷肉横丁店)2020年1月中旬オープン予定

住所:東京渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2F渋谷肉横丁内
電話:03-5422-9485
営業時間:18:00~23:00
定休日:不定休

www.hotpepper.jp

 

【生活創庫】堀之内九一郎

堀之内九一郎社長の現在。今は浜松で社長!テレビ出演やYoutuberも!

堀之内九一郎とは

*画像出典:Pinterest

鹿児島県鹿屋市出身。1947年生まれ。

リサイクルチェーン大手の株式会社生活倉庫 元代表取締役社長。

マネーの虎に出演し、シビアなビジネス理論と毒舌で視聴者の注目を浴びる。

生活倉庫立ち上げ(成功)に至るまで

高校卒業後に大阪の繊維工場に就職する。しかし、翌年、両親が他界し地元の鹿児島県鹿屋市に帰郷する。
鹿屋では自分に合った職を求め転々とするが、どこに馴染むこともできず自身で事業を起こす。
食堂、ソーラー会社など30~40種類に及ぶ事業を展開するも全て失敗。
その道中、化粧品会社を立ち上げた際には暴力団に借金してまでも事業を展開させて、一時は成功したものの全て倒産してしまった(暴力団からの借金は会社の状態が良い時に完済)。

事業を起こしては閉店してを繰り返し、子供がいたが離婚。

そして1985年、再起を夢見て東京へ向かうも静岡県浜松市で移動費もなくなりホームレスに・・・

ホームレスをしているときに寒い冬を越すため、ゴミ捨て場から拾ってきた石油ストーブを自分で修理。過去に色んな事業を経験していたおかげで、部分的ではあるが手に職を付けていた。

ホームレスなのに石油ストーブで暖まる堀之内を見て、ホームレス仲間が欲しがっていたので売った。そしてまたゴミ捨て場から石油ストーブを拾っては修理して、欲しがる人がいたら売った。

ホームレスの仲間が「おい、これ壊れているけど、あいつの所に持って行けば直してくれるかも」と評判を呼び、ラジオなど電化製品も修理するようになる。

一方、自身もゴミ捨て場から拾ってきたものを修理してはリサイクルショップに売って生計を立てた。

そして、自分でリサイクルショップを立ち上げようと決意。

画像出典:Wikipedia

1985年にホームレスになってわずか3年後、浜松市で生活倉庫を設立。
運営が軌道に乗り、その4年後には法人化。全盛期には全国で250店舗も展開する大手リサイクルショップになった。

ちなみに最高の年商は102億円にも及んだ。

また、再起してからは再婚も果たしている。

マネーの虎での出演

2001年、吉田栄作が出演するマネーの虎に出演。
同番組は、一般人が自身の考えるビジネスプランを虎と呼ばれる投資家(各事業で成功させている社長たち)に説明し、希望金額を募る番組。現在では海外も同じような番組を制作しており、日本においても人気が高い番組だった。

堀之内は、虎としての出演回数が一番多かった。にも拘わらず、出資を行ったのはたったの3回

かなりシビアに分析して投資を行うのだが、情にアツい部分も持ち合わせており、出資金を回収するビジョンがなかなか浮かばない女性アクロバットパイロット育成のための資金に投資したことがある。

このほか、手作り木製家具を製作する若い男性に出資しようとして貞廣一鑑社長と岩井良明社長が出資を同時に希望し、志願者が貞廣社長を選択したため出資に及ばなかったケースもある

そのシーンがこちら

 

www.youtube.com

ちなみに堀之内が行った投資は残念ながら全て失敗に終わっている。

しかし、この時出資を希望した家具屋に関しては大成功。現在も豪華なオフィスで事業を展開中だ。

マネーの虎以外での活動

テレビ東京の田舎に泊まろう!に出演し、長野県木曽郡に行く。宿泊先がみつかり、家主に「あの番組(マネーの虎)ってヤラセなんでしょ?」と言われるも苦笑いしながら「ヤラセじゃないよ!」と答えた。

事実、マネーの虎で「出演料を1円ももらっていないんだから、質の高い志願者を・・・」というセリフがあったが、虎たちは自身の会社の名前が世に広まるだけで広告効果があると考えていたので、ヤラセではないだろう。

*ちなみに堀之内が出演した「田舎に泊まろう」の動画はYoutubeにはありませんでした。

テレビでは上記の他に、「大丈夫!?我が家の財産」にコメンテーターとして出演していたり、「いいやつちょうだい!頂きアンタッチャブル」や鹿児島インターネットテレビにも出ていた。

また、著書には「どん底からの成功法則」「一生お金に困らない 金儲けの王道」「お金持ちほど「捨て方」がうまい!」などがある。

生活倉庫が倒産した現在は?

2010年、週刊誌FLASHの取材でアメリカ進出の事業展開を画策していることを明かす。その時、2000万円以上もする愛車のマセラティとシェバービンを披露。
さらに自宅は浜松市の東部に大豪邸を構えていたようだ。
(2006年に全館空調システムを採用した豪邸を建てています。)

 

だが、ネットオークションなどのネットでの古物市場が活性化し、リアル店舗は苦境に。
結局、アメリカでの事業展開は断念。

2013年、倒産。事業を株式会社リハンズに譲渡されて運営が継続。生活倉庫の負債額は15億円以上に及んだ。

2014年、雑誌の取材を「そっとしておいてくれ」と断ったことが判明。

2015年、以前のテレビ関係者なども連絡がつかない状況が続いているため、どこかで新しい奥さんと生活していると思われる。

現在もお金持ち!?堀之内九一郎社長の今が明らかに!

なんと、テレビ番組に堀之内九一郎社長が登場したことが分かりました!

Youtubeにアップされていた動画をどうぞ。

www.youtube.com

 

2018年3月11日放送の「ニチファミ!今夜解禁!開かずの扉〜超カギ開け師が眠れるお宝発掘SP〜」に出演した時の映像です。

風貌は以前とは全然違いますね。

独特な喋り方と出身である鹿児島のイントネーションからしても堀之内社長本人で間違いないです。

現在の堀之内九一郎社長は少しふっくらした感じがします。

髭が生えて、小林敬社長に似ています。

この番組の出演で分かったことが、現在の堀之内九一郎社長は鑑定士として活動する面を持っていること。

倒産した生活倉庫では、毎日のように大量の商品を鑑定していた経験があるので、プロ中のプロなのでしょう。

また、この番組でボソっと「150万円で売ってくれるならすぐ買います」とニヤけながら言っています。

いくら好きでも普通の金銭感覚ではなかなか言えませんが、これで、堀之内社長は現在もそこそこお金持ちなのではないかと推測できます。

倒産してホームレスになっているとか、誰にも見つからないところでひっそりと暮らしているとか、いろんな噂がネットには出回っていますが、現在は実業家として鑑定士も行っていることが判明しました。

最新情報!堀之内九一郎社長がYoutuberに!

2019年12月5日に突如、堀之内九一郎社長がユーチューブで動画を配信

配信第一号では、マネーの虎の裏話や現在の状況などを話しています。

「マネーの虎の幻の最終回」についてまずは本当に岩井社長と貞廣社長の大喧嘩の件を話していますが、本人の許可をとれずに喋れないと言っています。

現在は削除されていますが、その動画で分かったのは、

・堀之内九一郎社長は現在骨とう品などを扱ったリサイクル事業を手掛けている

・テレビ出演の話も多く、これまでもこれからもテレビに出演する

・田舎に住んでいると動画内で話しているが、他の動画では「私はこれまでずっと浜松に住んでいます」と語っている

・今後は現在のリサイクル事業を継続しながらYoutuberとしても活動することが概要欄にあった

また、2回目の動画配信では、JEEPに乗っているのでお金には困っていなそうなのが分かります。

また、4回目の動画では社員の話もしているので、現在も堀之内九一郎社長は会社を経営していることが分かりますね。

今後はマネーの虎の社長たちとも絡みが多くみられるということで、マネーの虎のファンもコメントではかなり盛り上がっています。

しかし、生活創庫は確かに倒産してしまいましたが、まだまだ元気で活躍していることが分かりファンの人たちも嬉しいのではないでしょうか?

今後の堀之内九一郎社長の新しい情報はユーチューブチャンネルからご確認ください。

堀之内九一郎社長の現在。今は浜松で社長!テレビ出演やYoutuberも! | あの人は今 最新版

 

【ひばりプロダクション】加藤和也

美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿

年利15%の高利で

 加藤氏が相続したひばりの遺産は、大きく分けてひばりプロダクションと不動産がある。ひばりプロダクションは、テレビやCMから入ってくる著作権、カラオケの歌唱印税、またメモリアルコンサートで得られる収入、ファンクラブ(約2200人)の会費などがある。信用調査機関によると、年商は1億数千万円。加藤氏の年収はかつて数千万円にのぼったと見られる。

 一方、不動産では最も大きなものが、現在のひばり記念館の土地建物だ。敷地面積が563平方メートルと、「御殿」と呼ばれただけあるが、不動産の登記簿謄本からは、意外な過去が見える。パチンコ機メーカーなどから、億単位の資金を借りてきたことが記されているのだ。

 そうした経緯の中でも、問題なのは、2017年の4月に借りた金だ。不動産金融で知られる「アサックス」が極度額6億1千万円の「根抵当権」を付けている。これは極度額の範囲なら何度でも借り入れと返済ができるという契約だ。さらに、同年6月には極度額を7億1千万円に引き上げ、9月にはさらに8億円までアップしている。また、加藤氏は、同時期に世田谷区にある自宅マンションも、その借金の「共同担保」に入れている。02年に購入した2億円の物件だ。

 この登記簿を見た不動産関係者は、

「アサックスは、主に銀行からもはや借りられない人が使う会社で、金利が年6~8%かかります。単純計算ですが、利息だけで年4千万~6千万円を払わなくてはなりません。銀行の事業ローンが2%台ですから、いかに高いか分るでしょう。しかも、アサックスの場合、返済できなければ、すぐに不動産が競売にかけられてしまう」

 そんな金融機関に頼っていることからして驚きだが、資金繰りの苦しさをいよいよ露呈させたのが19年の11月。加藤氏は渋谷区の不動産金融業者からも2千万円を借り入れていた。金利はなんと年15%。かつては、「¥マネーの虎」(日本テレビ系)に出資者として出演し、「ビジネスとは――」とご高説を垂れ、カネにものを言わせる側に立っていた加藤氏に何があったのだろうか。

「加藤さんの会社の資金繰りが悪化したのは、10年以上前からのことなんです」

 とは加藤氏の知人である。

「最初の躓きは、08年のことでした。加藤さんは京都の嵐山にあった『美空ひばり記念館』の施設を買い取って、『京都嵐山ひばり座』としてリニューアルオープンさせたのです。高級ホテルのような豪華な造りで、ひばりさんが映画に出演した時の衣装や台本などが陳列されていました。これにつぎ込んだお金が約13億円です」

 この年、加藤氏はパチンコ機メーカーの「京楽産業」から10億円を借りている。同社の関係者によると、パチンコ台にひばりの画像を使わせる契約を交わし、〈美空ひばり不死鳥伝説〉などの著作権収入から返済してゆく契約だったという。ところが、肝心のひばり座は赤字を垂れ流し、13年に閉館に追い込まれてしまう。

「『ひばり座』を維持できなかったのは、ファンの“聖地”が無くなるという意味でも大きな痛手でした。その代わりの意味もあって、加藤さんは、翌年、東京・目黒のひばり邸に『美空ひばり記念館』をオープンさせたのです。しかし、巨額の負債は残ったままでした」(同)

 このマイナスを挽回する意味もあったのか、ひばりプロダクションは17年に、AKB48や五木ひろし、さだまさし、天童よしみといった豪華ゲストを呼んで開かれた「美空ひばり生誕80周年特別企画in東京ドーム」を主催。また記念CDも大々的に発売する。

「ですが、ひばりファンも高齢化でコンサートに足を運ぶ客は少なくなっています。豪華ゲストで集客しようとしたものの、かかった費用がさらに重くのしかかっていたのです」(同)

 加藤氏が高利の不動産担保金融に手を出すのは、この後のこと。しかし、利払いに耐え切れなくなり、夏ごろから記念館の売り先を探し始めていた。

www.dailyshincho.jp

 

【飲食フランチャイズのスペシャリスト】小林敬

小林敬2019現在は復活して函館に?松本人志似マジギレ社長のその後

人気番組「マネーの虎」で、最も怖い社長として恐れられた小林敬(こばやしたかし)社長を覚えていますか?

※マネーの虎とは・・・一般人などの志願者が、
投資家である虎(社長)にやりたいことをプレゼンし、気に入られれば活動資金(マネー)を獲得できるリアリティ番組。

 

小林敬の2019年現在の活動は?謙虚になって復活していた?

しばらくの間、行方がわからなくなっていた「小林」社長ですが、

現在は復活し、飲食業のプロデュースやコンサルティングのお仕事をされているそう。

V字回復の請負人として活躍中とのことで

ご自身のセミナーでは、飲食の成功哲学を語っていたようですが、

当時の「マネーの虎」の視聴者からは叩かれまくっていたみたいですね。

2016年には「ビーパワーソリューションズ」のアドバイザーに就任し、長年の構想による創作バイキングレストラン「京風創作おかずの楽しい食卓 樂’sKITCHEN(ラクズキッチン)」をオープンさせていた小林社長。

2017年には、ツイッターを始めていました。

2018年頃には地元の函館に戻られていたようで、飲食の複合施設である「五稜郭ガーデン」を元気にしたいと考え

2018年7月に設立した「合同会社ルヴィーヴル」と施設の運営会社が5年間の契約を締結。

以前から営業していた「NCV」「うぃんどはなれぃむーん」以外のすべての区画を借り上げ、施設を一括で運営していたそう。

五稜郭ガーデンは、屋根付きの「オープンテラス」を囲んで、
グルメ専門店(洋風居酒屋「バル25」、
ハワイ料理・スイーツ「うぃんどはなれぃむーん」)や、趣向を凝らした16種類の個室が並ぶ飲食複合施設。

 リニューアルし、グランドオープンを果たした五稜郭ガーデン⇣

 

 

追記)2020年5月には、「五稜郭ガーデン」を運営する(株)「まちづくり五稜郭」が資金繰りに行き詰まり
事業を停止。

破産申請していました。

 

小林敬のマネーの虎での名言をまとめてみた!

小林社長の「マネーの虎」での名言の数々を以下にまとめてみました!

なんなんこれ、アホンダラァ!これ(事業計画書)は、子供のお絵かきみたいなもんよ!謙虚になれよ!!

あなたがしゃべるほどメッキが剥がれてくる。
薄っぺらい、言葉って空しいで。
あなたが謙虚になってビジネスをやれば
凄まじいお金が入ってきますよ。

志願者:「今回私が(儲かっている)ビジネスをやめることは失敗ではないんです!」あなた正直だから失敗事例を話しちゃったのね。

失敗ではないんだけど、失敗的なんですね。

志願者:「あのー」

そこはやっぱりちょっとだけ謙虚になった方が良いのかなと。

眼だけがギラついてて気持ち悪い。
中身のある人間のギラつきとは違う。
失望しかけてます、あなたに。
世慣れているだけで中身がない。
こんなの、ただの焼き飯の延長ですわ。
うちの子(社員)がこんなものをレシピとして提案してきたら、殴ってるでしょうね。ベーシックなものをこんなおちゃらけ状態で出してきて、これでFC本部の社長だなんて、
ふざけんなバカヤローっ!!!!て言いますわ。

まとめ

マネーの虎では、たくさんの過激な名言を残していた小林社長。

小林敬 現在

復活のきざしもあるみたいですが、2019年1月18日にツイッターを更新したのを最後に、再び行方が分からなくなっていたようです。

謙虚になって戻ってきつつある小林社長の、今後の活動から目が離せませんね。

komatsudayohei.jp

 

 

【ソフト・オンデ・マンド】高橋がなり

Coming Soon

【オートトレーディングルフトジャパン】南原 竜樹

Coming Soon