アシタノワダイ削除動画@ホンネとタテマエ

アシタノワダイを解説・まとめ・考察する

【ネット投票ヤラセ】めちゃイケ打ち切りの真相を漫画にしてみた(マンガで分かる)@アシタノワダイ

f:id:neko7773:20210712095650j:plain

信じるか信じないかはあなた次第

 

 【ネット投票ヤラセ】めちゃイケ打ち切りの真相を漫画にしてみた(マンガで分かる)@アシタノワダイ

www.youtube.com

『めちゃイケ』クビの三中、“ヤラセ投票疑惑”で紛糾! フジの公開処刑演出に「いじめ」の声

 27日、『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)にレギュラーメンバーとして出演中の“三ちゃん”こと三中元克が、同番組の出演続投をかけた再オーディションを受け、視聴者投票の結果、番組をクビとなった。しかしこの結果にネット上では、「公開処刑」「ヤラセ感しかしなかった」「集団いじめに見える」などと批判の声が噴出している。

 三中は2010年の10月に同番組内の新メンバーオーディションに、一般素人ながら合格。白紙の手紙を持ち即興で『めちゃイケ』に対しての気持ちを伝えるという審査では、『めちゃイケ』メンバーになるために上京したこと、番組のファンで、特にナインティナイン岡村隆史の大ファンという素直な思いを語り、メンバー、視聴者の心を強く打った。また、オーディション合格後は、そのふくよかなルックスとひた向きさが、“どこか憎めない愛されキャラ”として、国民の人気者になると期待されていた。

「番組も当初は、三中をマスコット的なキャラクターとして扱い、お茶の間の人気者にする予定でした。確かにその通り、視聴者からも『味があっていい』『いじりがいのあるキャラ』『ジミー大西みたいになれるかも!』などと支持を集めていましたが、徐々に三中の人気は『何の芸もない』と下降していったのです」(芸能ライター)

 三中は2011年、「フジテレビ新春キャンペーン」のイメージキャラクターに決定。「三ちゃんも夢かなっちゃう!」をキーワードに、局のCMに多数出演するなど、フジを挙げての“ゴリ押し”がスタートしたが、それでも一向に上達しない三中のテレビ対応に、視聴者は「イライラする」「新メンバーに選んだのは大失敗」「全然しゃべらないじゃん」などと不満を漏らし始めたという。

「こうした素人臭さを生かすためにドッキリを仕掛けられれば、素の“天狗”な態度が露呈してしまったこともありました。一向にテレビ慣れしない、芸がない、その上『性格が悪そう』とあって、アンチは急増。そして、視聴者から決定的に嫌われるきっかけとなった事件が、14年の『27時間テレビ』(同)のあるコーナーでした。三中は、SMAP木村拓哉と水上相撲を行ったのですが、あろうことか木村の体を本気でつかみ、爪でひっかいたんです。木村の水着は衝撃で破れ、その奥の痛々しく腫れ上がった体が、テレビに映ってしまう事態となり、ネット上には『三中、それはダメだ』『キムタク、平気そうにしてるけど超痛そう』『テレビのセオリー無視ですか』『いい加減学習しろよ』と大炎上しました」(同)

 そんなアンチだらけの三中だが、今回の再オーディションについては、同情の声も上がっているようだ。

「番組側も、あまりの成長のなさについに三中を見切ってのでしょうが、再オーディションでは、共演者が三中に対し『嫌い』『生理的に無理』『面白くない』と次々に暴言を浴びせるシーンも。視聴者に対し、三中の悪いイメージを植えつけるかのような演出で、さすがに番組側がそれをやってよいものかと、ネット上で批判の声が出ているんです。そもそも三中をゴリ押ししていたのはフジ自身なのに……反感を買っても仕方ないかもしれませんね」(同)

 さらに、再オーディションには、ヤラセ説も浮上。オーディションの結果発表前に、「三ちゃん不合格残念会」という言葉が公式サイトに表示されたことにより、「ヤラセじゃん?」「これは言い逃れできない」「クビに誘導されてたでしょ」などと、ネット上で大きな波紋を呼ぶこととなった。

 共演者からの暴言とヤラセ疑惑により、「いじめ」と捉えられてしまい、視聴者の反感を買う結果になった『めちゃイケ』。打ち切りが根強くささやかれている中、さらなる視聴者離れにつながらなければよいのだが……。
※画像は『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)公式サイトより

www.excite.co.jp

「めちゃイケ」がついに終わってしまう理由

20年以上も続いた長寿番組が抱えたジレンマ

ナインティナインの矢部浩之と岡村隆史(写真:日刊スポーツ新聞社)

番組は、なぜ今終わりを迎えることに?

1996年の放送開始以来、長年にわたって多くの視聴者に愛されてきた人気番組「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)が来年3月で終了することが発表された。ネット上でも突然の終了を嘆くファンの声が広がっている。「めちゃイケ」とはそもそもどういう番組だったのか。どういうふうに始まり、なぜ今終わりを迎えることになってしまったのか。歴史をひもときながら考察していきたい。

「めちゃイケ」が始まった1996年当時のテレビお笑い界では、ダウンタウンが市場を席巻していた。「ダウンタウンのごっつええ感じ」「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」「ダウンタウンDX」などの番組が人気だった。

ダウンタウンの浜田雅功は小室哲哉のプロデュースでCDデビューを果たしてヒット曲を連発。松本人志は著書が200万部を超えるベストセラーになり、武道館で単独ライブを開催していた。名実共にお笑い界のトップランナーとなっていた。

一方では、ダウンタウンに続く次世代芸人の登場が求められている機運もあった。そこで「ポスト・ダウンタウン」の最有力候補とうわさされていたのがナインティナインだった。彼らはフジテレビの新人発掘番組「新しい波」で極楽とんぼ、よゐこ、光浦靖子らとともにその才能を見いだされ、ローカル深夜番組「とぶくすり」に出演した。そして、それが発展する形で全国ネットの深夜番組「めちゃ×2モテたいッ!」が始まり、これが満を持してゴールデンタイムに進出して「めちゃイケ」になった。

「めちゃイケ」が始まった当初、ナイナイ以外のレギュラー陣はほとんど無名に近い状態だった。しかし、この番組は決してナインティナインだけを特別扱いせず、あくまでもレギュラー全員を平等に扱った。彼らは番組最後のスタッフロールでも「おだいばZ会」というくくりで紹介され、個々の人員は「めちゃイケメンバー」と呼ばれていた。

すでにテレビのスターだったダウンタウンやとんねるずが、それぞれの強烈な個性を生かして自分たちの番組を作っていたのに対して、キャリアの浅いめちゃイケメンバーは「チームとしての一体感」を重視していた。フジテレビでそれまでに数多くのバラエティ番組を手掛けてきた片岡飛鳥は、「めちゃイケ」では「総監督」を名乗り、強力なリーダーシップを発揮して、演出を通してメンバーにテレビのいろはを教えこんでいった。

「めちゃイケ」は、毎週企画が変わる、手の込んだ作りのバラエティ番組である。ベースとなる企画の大まかな流れは決まっているが、細かいところは出演者に委ねられていて、ドキュメンタリー的な要素もあった。その場で起こったことを素材にして、テロップやナレーションを加えて笑いを生み出すという手法は画期的なものだった。

通常、ゴールデンタイムに放送されるようなバラエティ番組では、特定のフォーマットがあって、やることが決まっていることが多い。そのほうがなじみの視聴者にとっては見やすいし、初めて見る人でも興味を持ちやすい。しかし、「めちゃイケ」にはそれがない。企画は毎回変わり、それぞれのメンバーが担っている役割やキャラクターのようなものは、毎週見ていないと理解しづらいところもある。

いわば、「めちゃイケ」は「連ドラ」なのだ。すでに20年以上も続いているのだから、「渡る世間は鬼ばかり」や「水戸黄門」にも匹敵する長寿ドラマである。めちゃイケメンバーの間では家族的なコミュニティが形成され、その成長や変化を視聴者が長年にわたって見届けてきた。その結果、多くの人に愛される番組になった。

乗り越えてきたさまざまな危機

しかし、番組の歴史の中ではさまざまな危機があった。最大の危機は、2010年に岡村が体調不良で無期限休養に入ってしまったことだろう。めちゃイケメンバーの精神的支柱だった岡村が抜けたダメージは深刻だった。

このときには、岡村の穴を埋めるべく、大規模なオーディション企画が行われた。そして、そこで新たにジャルジャル、たんぽぽらが新メンバーとして加わることになった。

ところが、岡村は5カ月間の休養を経て、無事に帰ってきた。これにより、岡村の穴を埋めるはずだった新レギュラーの役割が宙に浮いてしまった。レギュラーの人数が増えすぎたため、それぞれにスポットを当てることが難しくなり、見るほうもそこに思い入れを持つことが困難になってしまった。

さらに、番組があまりにも長く続いたことで、途中から見る人にとっては敷居が高い番組になってしまった、という問題も出てきた。「めちゃイケ」には、独自の歴史があり、独自の演出があり、メンバーそれぞれが別々のキャラクターを背負っている。しかし、いまや、「スッキリ」で朝の顔となった加藤浩次や、アラフォー女性芸人の代表として数々の番組に出演する大久保佳代子をはじめとして、個々のメンバーが別の番組でも自分の持ち味を出して活躍するようになってきた。

新しく入ってくる視聴者が少なく、長年見てきた人にも見放されつつある。ここ数年は視聴率1ケタが続いていて、終了は時間の問題だといわれていた。

最近の「めちゃイケ」でも象徴的なシーンがあった。11月11日放送回で、岡村がメンバーに番組終了を告げて回るという企画が行われた。そこで、メンバーの1人である鈴木紗理奈が「めちゃイケ」を見ていないことが判明したのだ。総監督の片岡が鈴木を問い詰めると、彼女は慌てて弁明した。

「すいません、テレビを本当に見ないんです」「テレビがいちばん面白いゴールデンタイムといわれる時間は、私、いちばん忙しいんです。晩ご飯、宿題しなさい、で、寝る、で、8時にベッド入れて、こうでああで、いちばん私が私じゃない時間なんです」

そう言い訳をする鈴木の下には「『めちゃイケ』が終了する社会的背景。」というテロップが出ていた。「めちゃイケ」はいまや視聴者だけではなく、当の出演者自身からも見限られていたというのだから、なんとも皮肉な話である。

番組内では半年後の終了に向けて「めちゃイケ シュウ活(MSK)プロジェクト」という新しい企画が立ち上げられることが宣言された。これは、番組の終了までにメンバーがやりたいことを全力でやりきる、というもの。最後まで新しい企画にこだわり、攻めの姿勢を貫くところはさすがだ。この番組らしい美しいエンディングを迎えることを期待したい。

(敬称略)

toyokeizai.net