アシタノワダイ削除動画@ホンネとタテマエ

アシタノワダイを解説・まとめ・考察する

【発言に責任を持たない政治家】菅総理辞任について@アシタノワダイ

f:id:neko7773:20210904100258j:plain

信じるか信じないかはあなた次第

【発言に責任を持たない政治家】菅総理辞任について@アシタノワダイ

www.youtube.com

菅政権が誕生した際の動画

www.asitanowadai.com

 

2020年7月CSISレポート トピック全原本(英語)

China’s Sharp Power in Japan: Corruption
Political scandals involving China are rare in Japan. Such occurrences are so unusual thata well-regarded 2018 book on the history of Japanese political scandals only mentions“China” twice, and the country’s name does not even appear in the index (Russia is alsonot mentioned).65 The author of that book, Matthew Carlson, told us, “The illegal side ofChina’s influence is hard to spot in Japan,” and corruption in Japan in general has decreased significantly since the 1980s and 1990s due to public scrutiny and the capacity ofthe government to hide scandals.
One such scandal did occur in 2012 when Justice Minister Keishuu Tanaka resigned fromthe Noda administration after it was revealed Tanaka had political ties to the Yakuza and hadaccepted funds from a Chinese national. However, Tanaka and his staff were likely unawareof the Chinese ties because it was not an issue of concern until he became justice minister,and the LDP used the scandal against the opposition Democratic Party of Japan (DPJ).

日本における中国の鋭い力:腐敗
中国を巻き込んだ政治スキャンダルは日本ではめったにありません。このような出来事は非常に珍しいため、日本の政治スキャンダルの歴史に関する評判の高い2018年の本では、「中国」について2回しか言及されておらず、国の名前もインデックスに表示されていません(ロシアも言及されていません)65。マシュー・カールソン氏は、「日本では中国の影響力の違法な側面を見つけるのは難しい」と語り、国民の監視と政府のスキャンダル隠蔽能力により、1980年代から1990年代にかけて日本全体の腐敗は大幅に減少した。
そのようなスキャンダルの1つは、田中がヤクザと政治的関係を持ち、中国国民からの資金を受け入れたことが明らかになった後、田中圭州法務大臣が野田政権を辞任した2012年に発生しました。しかし、田中氏とそのスタッフは、法務大臣になるまでは問題にならなかったため、中国との関係に気づかなかった可能性があり、自民党は野党民主党(DPJ)に対するスキャンダルを利用した。

Yet, the Chinese government’s connection to a recent bribery scandal involving LDP
politician Tsukasa Akimoto, who was a key official in crafting Japan’s new integrated resortsdevelopment strategy, threatened to harm the Japan-China relationship. It also taints theimage of an already-controversial Japanese economic growth strategy: the promotion ofcasino properties, or so-called “integrated resorts.” Notably, the Japanese public has been aswary of the growth of a domestic gaming industry as it has of a rising China. 

それでも、中国政府と自民党を巻き込んだ最近の贈収賄スキャンダルとの関係
日本の新しい統合リゾート開発戦略の立案の主要な役人であった政治家の秋元司は、日中関係を害すると脅した。それはまた、すでに物議を醸している日本の経済成長戦略のイメージを汚します:カジノプロパティ、またはいわゆる「統合型リゾート」の促進。特に、日本の国民は、中国の台頭と同様に、国内のゲーム産業の成長に警戒している。


The legalization of enhanced casinos (“integrated resorts”) has been a key part of the
“Abenomics” economic policy of Prime Minister Abe, who assumed office in December
2012 and has since become the longest-serving prime minister in Japan’s post-WWII
history. Abe initially proposed legalizing casinos under his “Third Arrow” growth strategy,which was approved by the cabinet in June 2014. Abe sought to legalize casinos duringa special 2014 Diet session in order to boost tourism before the 2020 Tokyo Olympics,66and three cities were selected for casino openings by 2020.67The legislation kept gettingpostponed, however, in part due to a snap election in November 2014, and in 2015 theDiet remained focused on passing legislation to allow Japan to exercise collective selfdefense.68The LDP’s coalition ally, the Buddhism-influenced Komeito Party, had beenstrongly opposed to casino gambling on moral grounds, although Komeito is also friendlyto China due to its pacifist ideology.69

強化されたカジノ(「統合型リゾート」)の合法化は、
12月に就任した安倍首相の「アベノミクス」経済政策
2012年以来、第二次世界大戦後の日本の首相として最も長く勤めています。
歴史。安倍首相は当初、2014年6月に閣議決定された「サードアロー」成長戦略に基づいてカジノの合法化を提案しました。安倍首相は、2020年の東京オリンピックの前に観光を後押しするために2014年の特別国会でカジノの合法化を試みました66。3つの都市が選ばれました。 2020年までにカジノのオープンに向けて。67しかし、2014年11月の急な選挙のせいもあって、法案は延期され続け、2015年には、日本が集団的自衛を行使できるようにするための法案の可決に引き続き焦点を当てた68。自民党の連合同盟国である仏教の影響を受けた公明党。公明党はその平和主義的イデオロギーのために中国にも友好的であるが、党は道徳的な理由でカジノギャンブルに強く反対していた69。


Public opinion has been divided on the issue of casinos, with an October 2019 survey byJiji showing 60 percent in opposition.70Meanwhile, legislation to lift the ban on casinoswas not passed until December 2016, when Akimoto was chairing the Diet’s Lower HouseCabinet Committee.71Another snap election in September 2017 delayed the Diet’s passageof the integrated resorts implementation bill until July 2018.72 Komeito then changed its position in support of the bill, explaining that they had an obligation to implementegislation that had been passed democratically (at the time, Komeito member KeiichiIshii was the minister of land, which is the principle regulator for integrated resorts).73

 

カジノの問題については世論が分かれており、ジジによる2019年10月の調査では60%の反対が示されています70。一方、カジノの禁止を解除する法律は、秋元が国会の下院内閣委員会の議長を務めていた2016年12月まで可決されませんでした71。 2017年9月の選挙により、統合型リゾート実施法案の通過は2018年7月まで延期されました72。その後、米人は法案を支持する立場を変更し、民主的に可決された法案を実施する義務があることを説明しました(当時、米人メンバーの石井圭一は統合型リゾートの主要な規制機関である国土大臣)73。

Akimoto belongs to the LDP’s powerful Nikai faction (named for LDP Secretary-General
Toshihiro Nikai of Wakayama Prefecture), which is the LDP’s pro-China group.74,75This
group is also referred to as the “Nikai-Imai faction.” Takaya Imai, a senior adviser to
Abe and former METI bureaucrat, has persuaded the prime minister to take a softer
approach toward China and its infrastructure projects on business grounds.76 Nikai, who
has brought five pandas from China to a zoo in his hometown Wakayama, served as the
prime minister’s special envoy to China to meet Xi Jinping in April 2019 and advocated
for Japan’s cooperation on the BRI, regardless of the United States’ opinion.77He has also
advocated for Xi’s state visit to Japan.7

 

秋元氏は自民党の有力な二階派(自民党事務総長にちなんで名付けられた)に所属している
自民党の親中国グループである二階俊博(和歌山県)74,75This
このグループは「二階今井派」とも呼ばれます。今井尚哉上級顧問
安倍首相と元経済産業省官僚は、首相を説得して、
中国とそのインフラプロジェクトへのビジネス上のアプローチ76。
中国から故郷の和歌山の動物園に5匹のパンダを連れてきました。
2019年4月に習近平に会うための首相の中国特使
米国の意見に関係なく、BRIに関する日本の協力に対して。77彼はまた
Xiの日本への公式訪問を提唱した。7

In December 2019, Akimoto was arrested for allegedly receiving a total of 3.7 million yen
($33,000) in bribes from China’s leading online sports gambling service provider, 500.
com.79The site has a Chinese government-backed chipmaker, Tsinghua Unigroup, as its
major shareholder.80 Tsinghua Holdings owns a 51 percent stake in Tsinghua Unigroup
and is a wholly owned subsidiary of the public Tsinghua University, which educated Xi
Jinping and Hu Jintao. Hu’s son Hu Haifeng was party secretary of the group. Tsinghua
Unigroup has steadily increased its stake after 500.com reported its first quarterly
loss in November 2013. As the company’s losses continued, 500.com has tried to find
alternative revenue sources outside of China, including in Japan. A month after 500.com
established its Japanese subsidiary in July 2017, 500.com hosted a symposium in Okinawa
to discuss casino business opportunities.81 Akimoto also was invited as a keynote speakerand received an enhanced speaker’s fee of 2 million yen, thanks to his government
appointment.82 Such China-linked bribery scandals are rarely reported in Japan, but if the
two countries continue to grow increasingly interconnected, the chances for a repeat of
another corruption case could rise. 

2019年12月、秋元容疑者は総額370万円を受け取ったとして逮捕されました
($ 33,000)中国の大手オンラインスポーツギャンブルサービスプロバイダーからの賄賂、500。
com.79このサイトには、中国政府が支援するチップメーカーである紫光集団があります。
主要株主80清華ホールディングスは紫光集団の51%の株式を所有しています
Xiを教育した公立清華大学の完全子会社です。
習近平と胡錦濤。胡海峰の息子である胡海峰は、グループの党書記だった。清華
500.comが最初の四半期報告を行った後、Unigroupは着実に出資を増やしています。
2013年11月の損失。会社の損失が続く中、500.comは
日本を含む中国以外の代替収入源。 500.comの1か月後
2017年7月に日本子会社を設立し、500.comが沖縄でシンポジウムを開催しました。
カジノのビジネスチャンスについて話し合う81。秋元氏も基調講演者として招待され、政府のおかげで200万円の増額講演料を受け取った。
このような中国関連の贈収賄スキャンダルが日本で報告されることはめったにありませんが、
2つの国はますます相互接続されて成長し続けており、
別の汚職事件が発生する可能性があります。

 China’s “Hostage Diplomacy”
In addition to corruption, another example of malign Chinese influence in Japan
involves coercion. In September 2019, Nobu Iwatani, a respected China scholar and
professor at Hokkaido University, which is one of Japan’s top national schools, was
detained under the 2014 anti-espionage law while attending a conference in Beijing.
Iwatani was released in November 2019 after reportedly confessing to collecting a
large amount of “classified information,” but his arrest had already damaged the ChinaJapan relationship.83A group of 130 Japanese academics who specialize in China signed
an open letter drafted by the normally-sympathetic Japanese Association of Scholars
Advocating Renewal of the Japan-China Relationship demanding that China explain its
actions. They argued that the arrest damaged trust between the two nations and was a
shock “beyond words.”84 Since Iwatani’s arrest, many Japanese scholars have canceled
research trips to China.85
Since 2015, at least 13 Japanese citizens have been detained in China on various charges,
including espionage. But this case was particularly acute for several reasons. First, Iwatani
was in Beijing at the invitation of the Institute of Modern History at the Chinese Academy
of Social Sciences (CASS), a well-known research institution affiliated with China’s State
Council. Iwatani was staying at facilities provided to him by CASS, raising questions about
how it came to be known that he was collecting information and what exactly constitutes
“state secrets,” given that he is a historian who was conducting research.86 Several experts
described the episode as a Chinese “influence operation” that is, once again, having a
negative effect upon Japanese sentiment. The message China is sending to Japan, they
told us, was: “We may have a bilateral détente, but we can still do whatever we want,”
with some labeling it as “hostage diplomacy.” In a twist, citing the 2014 anti-espionage
law, China in the summer of 2019 detained a Chinese professor based at the Hokkaido
University of Education while he was visiting his hometown in Jilin Province, China. 

An acquaintance in Hokkaido believed his arrest may be tied to his links to the 1989
Tiananmen Square protests, suggesting the law is used for political censorship.87

中国の「人質外交」
汚職に加えて、日本における中国の悪意の影響の別の例
強制が含まれます。 2019年9月、尊敬される中国の学者であり、
日本でも有数の国民学校である北海道大学の教授は
北京での会議に出席している間、2014年のスパイ防止法に基づいて拘留されました。
岩谷は、収集を告白した後、2019年11月にリリースされました
大量の「機密情報」が、彼の逮捕はすでに中国と日本の関係を傷つけていた。83中国を専門とする130人の日本人学者のグループが署名した
通常は同情的な日本学識者協会によって起草された公開書簡
日中関係の更新を提唱し、中国に説明を求める
行動。彼らは、逮捕は両国間の信頼を傷つけ、
「言葉を超えた」ショック84。岩谷容疑者の逮捕以来、多くの日本人学者がキャンセルした
中国への調査旅行85
2015年以来、少なくとも13人の日本人がさまざまな容疑で中国に拘留されています。
スパイを含む。しかし、このケースはいくつかの理由で特に深刻でした。まず、岩谷
中国アカデミーの近代史研究所の招待で北京にいました
中国の国家と提携している有名な研究機関である社会科学(CASS)の
評議会。岩谷はCASSから提供された施設に滞在していて、
彼が情報を収集していることがどのようにして知られるようになったのか、そして何が正確に構成されているのか
彼が研究を行っていた歴史家であることを考えると、「国家機密」86。
エピソードを中国の「影響力のある作戦」として説明しました。
日本の感情への悪影響。中国が日本に送っているメッセージ、彼らは
「私たちは二国間デタントを持っているかもしれませんが、それでも私たちがやりたいことは何でもできます」と私たちに言いました。
それを「人質外交」と名付ける人もいます。ひねりを加えて、2014年の反スパイ活動を引用
法律、2019年夏に中国は北海道に拠点を置く中国人教授を拘束した
彼が中国の吉林省にある故郷を訪問している間の教育大学。

北海道の知人は、彼の逮捕は1989年とのつながりに関係しているのではないかと考えていた。
天安門広場は、法律が政治的検閲に使用されていることを示唆して抗議している87。

 

CSISレポート14-17P抜粋

https://csis-website-prod.s3.amazonaws.com/s3fs-public/publication/200722_Stewart_GEC_FINAL_v2%20UPDATED.pdf

CSISレポート 全文和訳

http://www.obpen.com/salon/pdf/salon_2020_12_01.pdf

菅首相が辞任の意向 総裁選も不出馬

首相官邸に入る菅首相=3日午前

菅義偉首相は辞任する意向を固めた。関係者が3日、明らかにした。

菅首相辞意に「きょうあるかもと思っていたが、やっぱり」

 菅首相は自民党臨時役員会で「新型コロナウイルス対策に専念したいので総裁選に出馬しない。任期は全うする」と述べた。関係者が明らかにした。

news.yahoo.co.jp

菅首相長男“違法接待” 総務省局長「国会虚偽答弁」の証拠音声

連日国会で追及が続く、菅義偉首相の長男・菅正剛氏の違法接待問題。昨年10月から12月にかけて、衛星放送などを運営する東北新社の部長職にある正剛氏が、許認可権を持つ総務省幹部を接待し、飲食代を支払うのみならず、タクシーチケットや高級手土産も渡していたことを2月4日発売の「週刊文春」が報じた。

こうした利害関係者からの供応接待や金品の授受は国家公務員倫理法に抵触する疑いが濃厚で、総務省が調査に乗り出している。

 総務省の局長は、接待の場で衛星放送など東北新社の業務に関する話題が出たことを国会答弁で再三否定してきたが、これが虚偽答弁にあたる可能性が高いことが、当日の音声記録からわかった。

 衛星放送などの許認可にかかわる総務省情報流通行政局のトップ、秋本芳徳局長は、国会で接待の場について、あくまで「本人または両親が東北出身者の懇親会」と答弁。東北新社の事業や、衛星放送などについてその場で話題にのぼったかを再三問われ、「東北新社様の事業について話題に上がった記憶はございません」(2月10日衆院予算委)、「衛星放送やスターチャンネル(東北新社の子会社が運営)について、話題になった記憶はございません」(2月12日衆院予算委)と答弁している。

タクシーチケットを受け取る吉田氏 ©文藝春秋

問題となっているのは、昨年12月10日、正剛氏と東北新社の子会社・東北新社メディアサービスの木田由紀夫社長が、秋本局長を六本木の小料理屋で接待した際の会話内容。

 そこで、経緯を検証するため、「週刊文春」では接待現場の音声記録を解析した。音声は、接待が行われた店に客として入店した複数の「週刊文春」記者が、付近の座席から録音したもの。他の客の声や雑音などを専門業者に依頼して除去し、解析を進めたところ、東北新社の事業や衛星放送などにかかわる具体的な会話を正剛氏らと秋本局長が交わしていたことが判明した。以下のようなやり取りが記録されている。

虚偽答弁の証拠となる音声内容

正剛氏「今回の衛星の移動も……」

木田氏「どれが?」

正剛氏「BS、BS。BSの。スター(チャンネル)がスロット(を)返して」

木田氏「あぁ、新規の話? それ言ったってしょうがないよ。通っちゃってるもん」

正剛氏「うちがスロットを……」

木田氏「俺たちが悪いんじゃなくて小林(史明衆院議員、元総務政務官)が悪いんだよ」

(略)

秋本局長「いやぁ、でも(小林氏は)どっかで一敗地に塗れないと、全然勘違いのままいっちゃいますよねぇ」

木田氏「そう。でしょ? でしょ? あれ一回ね、(小林氏と)どっかで話そうとは思ってる」

www.youtube.com

音声からは、接待の場で、東北新社が展開する衛星放送ビジネスについて話し合われていることが確認できる。また、東北新社と秋本局長が、BS放送の新規参入に積極的だった小林・元総務政務官に対して警戒を強めていることもうかがえる。

 国会で違法接待を追及されている総務省幹部が、虚偽答弁を重ねていた証拠となる音声の内容が明らかになったことで、過去12回に及んだ異例の接待の目的が何だったのか、東北新社側が接待した相手は秋本氏、谷脇康彦総務審議官、吉田眞人総務審議官、湯本博信官房審議官の4人以外にいなかったのか、さらなる調査が求められそうだ。

2月18日(木)発売の「週刊文春」では、昨年の接待当日の様子や、事業にかかわる音声記録の別の部分の詳細、東北新社子会社の元取締役の驚きの告白などを詳報する。

bunshun.jp

【菅首相辞任】総裁選前の二階幹事長交代方針に党内反発、求心力低下で決断

菅義偉首相は3日、自民党本部で行われた臨時役員会で総裁選(17日告示、29日投開票)に出馬しないことを表明し、30日までの総裁任期を務め、退陣する意向を示した。

菅首相は再選に意欲を示し、前日2日には二階俊博幹事長に出馬を正式に伝達したばかりだった。だが、新型コロナウイルス対策で国民から批判は高まり、内閣支持率は急落を続けている。総裁選前に二階幹事長を交代させる異例の党役員人事を打ち出したことに党内からも反発は高まり、求心力が低下していることなどを受け、急転直下の再選断念に追い込まれたものとみられる。

役員会後に会見した二階幹事長は、菅首相から「役員会で菅総裁からコロナ対策に専念したいということで、総裁選不出馬」を伝えられ、「党役員人事を撤回されました」と、二階幹事長らの人事が白紙に戻ったことを明らかにした。

総裁選には岸田文雄前政調会長が出馬を表明し、菅首相と対決の構図が軸とみられていたが、菅首相の不出馬で構図は大きく変化する。出馬に意欲を示す高市早苗前総務相や、石破茂元幹事長らの動向が今後注目される。

www.nikkansports.com

【緊縮財政】転生前後の麻生太郎を比較してみた【積極財政】

www.youtube.com