信じるか信じないかはあなた次第
- 2022年は「1割以上のパチンコ店が閉店」!? シーズリサーチ「ぱちんこ営業所の閉店状況」が話題
- パチンコメーカー・西陣、廃業を発表 約70年の歴史に幕「市場環境は今後さらに厳しくなる状況」
- スマスロ北斗の拳 10万負けの結果初打ち感想は○○点 初代との比較評価等
- スマスロ北斗の初打ち実践
2022年は「1割以上のパチンコ店が閉店」!? シーズリサーチ「ぱちんこ営業所の閉店状況」が話題
かつては店舗数約1万8000店を誇ったものの、近年ではパチンコ店の減少傾向は拡大している。警察庁生活安全局保安課の発表では、2021年12月時点でのぱちんこ営業所数は8,458店舗だった。では、2022年の1年間で閉店(休業含む)した店舗はどの程度あったのか。業界のマーケティングリサーチを行うシーズリサーチは先日、その旨を全国的に調査した「2022年ぱちんこ営業所の閉店状況」を公表した。
2022年は「1割以上のパチンコ店が閉店」!?
これによると、2022年に閉店(休業含む)したパチンコ店は854店舗。1割以上が閉店したそうだ。最も店舗が減少したエリアは関東で、昨年比88.8%。次いで89.1%の近畿、90.1%の中部となった。一方、最も減少割合が低いエリアは四国、九州・沖縄で昨年比91.3%となった。
都道府県別では、最も店舗が減少したのは山口県で、昨年比82.3%。次いで群馬県の86.2%、長崎県の86.4%となった。対して沖縄県は昨年比98.6%と、最も減少割合が低かった。
設置台数規模別でチェックすると、101台~300台設置の中小型店舗の閉店が464件と最多。1,001台以上設置の大型店に関しては昨年比99.4%と、あまり増加は見られなかった。これを受け、同社は「中小型店舗ではコロナ禍での遊技客減少だけでなく、旧基準機等の撤去問題やスマスロの設備投資の負担なども閉店や休業の判断材料になったと考えられる」とした。
法人別で最も閉店が多かったのは「アンダーツリーグループ」で、次いで「ガイア」。ただし、アンダーツリーグループは中小型店舗を中心に20店舗以上が閉店した代わりに1,000台規模の大型店舗を複数出店しており、企業としての「勢いは衰えていない」とした。
また、ガイアについてはM&Aによる売却や閉店を繰り返して店舗数が減少傾向にあるものの、100店舗台をキープした。
最大手の「ダイナム」及び「マルハン」は小幅な減少にとどまっており、ダイナムはグループで全国に400店舗以上と圧倒的店舗数で業界を牽引。マルハンも300店舗以上を維持しており、「二強体制は依然として健在」とした。
2023年はスマパチの導入も予定されているが…
この調査で同社は、2022年は1月に旧規則機が撤去されてパチスロに対する不安の声が聞かれたが、6.5号機やスマスロで高稼働機種が登場したこともあり、「今後の営業に明るい兆しが見えた」とコメント。反面、スマスロ導入の設備投資に対する負担を懸念する声や、パチンコ客の店内移動にとどまったといった声もあり、「長期化するコロナ禍で戻らない客足以外にも課題は多い」とした。
さらに、2023年はスマパチの導入も予定されている中、スマスロと同様に設備投資への負担がかかり、「投資リスクも含めて先行きが分からない状況は続くだろう」とも分析。今年1月時点での閉店店舗数は前年を下回っているものの、「中小企業では引き続き厳しい状況が続くことが予想される」とまとめた。
2022年は「1割以上のパチンコ店が閉店」!? シーズリサーチ「ぱちんこ営業所の閉店状況」が話題 - パチマックス
パチンコメーカー・西陣、廃業を発表 約70年の歴史に幕「市場環境は今後さらに厳しくなる状況」
パチンコメーカーの西陣は1日、廃業することを発表した。同社製品の修理メンテンナンスや補給部品などは別会社が行うという。併せて東京西陣販売、西陣販売も廃業となる。
同社は「このたび弊社は廃業することになりました」とし、「1951年の創業以来70年あまり、皆様からのご支援を賜り、事業を続けてこられたことに、心より感謝申し上げます」と報告。「パチンコ市場の縮小、新型コロナ感染拡大と業界の経営環境は厳しいながらも、ここまで乗り越えてきました」としつつ、ぎりぎりまで事業継続に向けて検討したが「市場環境は今後さらに厳しくなる状況にあり、事業を終了し廃業するしかないと決断しました。長きにわたりお取引いただきました皆様には重ねて感謝申し上げます」と謝意を記した。 また、西陣アーキテクトと九州西陣販売については「弊社からは独立しており、これまで同様事業を継続しますので、誤解なきようご注意ください」と呼びかけている。
パチンコメーカー・西陣、廃業を発表 約70年の歴史に幕「市場環境は今後さらに厳しくなる状況」(オリコン) - Yahoo!ニュース
スマスロ北斗の拳 10万負けの結果初打ち感想は○○点 初代との比較評価等
話題沸騰中の「スマスロ北斗の拳」を初打ちしてきたので、自称日本一初代北斗を打ち込んだ管理人が初代との細かい違いや改善点&不満点などを詳しくお伝えしていきたいと思います!
スマスロ北斗の初打ち実践
北斗への溢れ出る思い
まず初代北斗語りに少しだけお付き合いください。
導入からほぼ毎日のように北斗を打ち青春時代の大半を捧げ消化ゲーム数は数百万ゲーム。設定6、万枚オーバー、昇天、北斗揃い単発等をいずれも2桁回数経験。日本一とまでは言いませんが県内一いや、市内一くらいは北斗を打ち込んだと自負しています(言い過ぎたかな。当時みんな打っていましたからね。町内一くらいで…)。
細かい数値や法則などは当時雑誌を読み漁り全て頭に入れていました。ただ、記憶力は悪い方なので細かい部分の記憶違い等はご容赦ください。
いざ初打ち
いざ初打ちへ!導入台数、予想抽選人数、設定期待度などを考慮し「ここだ!」というホールを選択するも抽選に負け北斗を確保できず…。開店は昼過ぎで何度か通り掛かるも全く空く気配がなくようやく座れたのが20時過ぎ。
低設定ぽいグラフで400Gあたりから。これがとにかく何も起きずに気がついたら天井に到達していました。
赤7の赤オーラで期待するも4連で終了。そこから飲ませて少し追加投資した所で初日は終了となりました。無念…。
⇩ 二日目以降はこちらから 続き ⇩