アシタノワダイ削除動画@ホンネとタテマエ

アシタノワダイを解説・まとめ・考察する

(漫画)少年サンデーが発行部数激減でオワコン化している理由を漫画にしてみた(マンガで分かる)@アシタノワダイ

信じるか信じないかはあなた次第

 

 

(漫画)少年サンデーが発行部数激減でオワコン化している理由を漫画にしてみた(マンガで分かる)@アシタノワダイ

www.youtube.com

 

「週刊少年サンデー」休刊の一歩手前? 突然の32ページ減に踏み切った台所事情

「週刊少年サンデー」休刊の一歩手前? 突然の32ページ減に踏み切った台所事情の画像1
ジャンプと比べると差が歴然!

 週刊少年マンガ誌「第3位」と言えば聞こえはいいが、内情はかなり厳しい状況のようだ。

 一部のマンガファンが目をパチクリさせたのは、2月3日発売の「週刊少年サンデー」(小学館)の“薄さ”だった。

「女優でフィギュアスケーターの本田望結が表紙を飾った同号は、前号から32ページも減り、390ページで定価は変わらずの税込み340円。一方、同日発売の『週刊少年マガジン』(講談社)は468ページで300円、2月1日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)は498ページで290円、ちなみに4日発売の『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)も424ページで320円と、『サンデー』の割高感が際立っています」(サブカル誌ライター)

 束(本の幅)が薄くなったものの、「サンデー」のラインナップを見ると、稼ぎ頭の『名探偵コナン』をはじめ、同誌の看板作家家・高橋留美子の『MAO』、『この漫画がすごい!2021』(宝島社)で第2位に選ばれた『葬送のフリーレン』、『ビッグコミックスペリオール』で話題を呼んだ『響~小説家になる方法~』の柳本光晴の新作『龍と苺』など、作品の質では競合誌にけっして見劣りするものでもない。

「週刊少年サンデー」休刊の一歩手前? 突然の32ページ減に踏み切った台所事情の画像2
作品数はそこまで違いなしだが…

 それだけに、今回のページ減は『サンデー』の窮状が露わになった格好だ。出版関係者が言う。

「直近の発行部数では、『ジャンプ』が約147万部、『マガジン』が約57万部に対して、『サンデー』は約21万部と大きく差がついている。実売率でもライバル2誌よりも5%以上悪く、おそらく実売数は14万部程度でしょう。10年前に『海猿』などで知られるマンガ家・佐藤秀峰がSNSで『某社で最も赤字の雑誌はサ◯◯ー!』と暴露したことがありましたが実際、『サンデー』は何度か大胆な改革を『宣言』するも、その成果は見られず、下降トレンドを変えるまでには至っていない。08年の90万部弱からほぼ同じ角度で落ち続け、下落率も競合誌より大きい。通常、ページ数を減らすのは、休刊がチラついた雑誌の“最期の手段”であることが多いのです。32ページなら原稿料と紙・印刷代、人件費で年間3000~4000万円のコストカットが望めますからね。もっとも毎年『コナン』が映画化されれば、本誌の赤字など立ちどころに埋まりそうですが、今期はコロナで延期となってしまった。それの影響があったのかもしれません」

 休刊を前にページ数を減らすことは業界の常識。だが逆に、『サンデー』が薄くなっても実売に影響がないのであれば、競合誌も軒並み薄くなっていくなんてことも?
 

 

最終更新:2021/02/08 

「週刊少年サンデー」休刊の一歩手前? 突然の32ページ減に踏み切った台所事情|日刊サイゾー

 

「三大少年誌」 ジャンプ・マガジン・サンデー 唯一、前年から部数を伸ばしている雑誌は?

2022年末、講談社の漫画雑誌「イブニング」が休刊を発表して話題となりました。

 

2月28日発売予定の「イブニング6号」をもって休刊するそうです。

 

【表で見る】ジャンプ、マガジン、サンデーの発行部数推移 日本雑誌協会が発表しているデータによると、イブニングの印刷証明付き発行部数は、22年7~9月で4万2467部。

18年には7万5000部を超える期間があったことを考えると、4年で3万部も減少しています。

背景にはエンタメの多様化や、そもそもの「紙離れ」といった要因などがありそうです。こうした逆風を受けながら、他の雑誌の発行部数は現在、どういった状況なのでしょうか。

 

今回は、漫画雑誌の「王道」ともいえる三大少年漫画誌の

「週刊少年ジャンプ」

「週刊少年マガジン」

「週刊少年サンデー」

の発行部数を見てみましょう。

 

3誌のうち、前年と比較して部数が伸びている雑誌が1つだけありますが、果たしてどの雑誌でしょうか?

 

日本雑誌協会の直近データ(22年7~9月)によると、ジャンプ・マガジン・サンデーの中で最も発行部数が多いのはジャンプです。

 

128万2500部で、三大少年漫画誌の中で唯一100万部を超えています。

 

一方で、前年同期の137万1818部と比較すると、9万部近くも落ち込んでいます。

2位は、マガジン。

 

直近の発行部数は、44万5750部です。前年同期は50万2083部だったので、5万部以上も減っています。

 

3位はサンデー。直近の発行部数は19万7500部と、三大少年誌の中で最も少ないものの、前年同期と比較して唯一部数が伸びています。

 

全国出版協会・出版科学研究所によると、出版物の売り上げシェアに占める「紙雑誌」の割合は、14年の37.6%から21年には20.5%と大幅に減少しています。

 

この流れが今後も続いていけば、漫画雑誌の休刊や廃刊のニュースが増えるかもしれません。 ITmedia ビジネスオンライン

「三大少年誌」 ジャンプ・マガジン・サンデー 唯一、前年から部数を伸ばしている雑誌は?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース