信じるか信じないかはあなた次第
「おりもの」とは腟を通って外に流れる分泌物(液)のことを指します。量や粘度、においは人によって異なります。しかし性感染症などによる菌の異常増殖が起きると、「おりもの」がいつもと違う強いにおいになることも。本記事では、「おりもの」を臭いと感じる時に考えられる病気について医師が解説します。
- 【においが気になる】マソコノワダイ@アシタノワダイ
- おりものの匂いが臭い原因は?主な病気について医師が解説します。
- おりものの匂いが臭い・きつい時に考えられる病気
- おりものの匂いが臭い場合のよくある質問
- 【オンライン診療】低用量ピルの処方ならクリニックフォア!最短翌日到着
- ピルの値段・料金
- 参考文献
【においが気になる】マソコノワダイ@アシタノワダイ
おりものの匂いが臭い原因は?主な病気について医師が解説します。
おりものの匂いが臭い・きつい時に考えられる病気
普段と比べておりものの匂いが臭い時には、以下のような原因が考えられます。
- 細菌性腟症
- カンジダ腟炎
- トリコモナス腟炎
- クラミジア感染症
それぞれ詳しく説明していきます。
細菌性腟症
細菌性腟症は膣内の常在細菌のバランスが崩れた際に起こる疾患。おりものは灰色や白に濁り、魚のような生臭いにおいが特徴的です。痒みや炎症が生じることは稀。
特定の原因微生物がある訳では無く、原因は完全には解明されていません。
おりものの特徴
- 色が灰色や白色
- 匂いは魚のような生臭い匂い
- サラサラとしている
症状がよく見られる原因や患者の傾向
- 風邪やストレスなど、体調を崩している
- 性感染症にかかっている
- 複数のセックスパートナーがいる
- 子宮内避妊器具(IUD)を使用している
※性行為をしなくても発生するケースがあります。
治療方法
抗菌薬の内服や、膣剤の投与を行います。
カンジダ症
膣内の常在菌であるカンジダが増殖して発症する、腟カンジダ症。おりものが白くなったり、膣内にカッテージチーズの様な白い分泌物が見られるのが特徴です。
腟がヒリヒリしたり、痒みを感じたりします。
おりものの特徴
- 色が白く濁っている
- 酒かすやカッテージチーズの様に固まってポロポロしている
症状がよく見られる原因や患者の傾向
- 風邪やストレスなど、体調を崩している
- 性交
- 妊娠
- 糖尿病がある
- 薬剤や病気によって免疫系の働きが抑制されている
- 抗菌薬を使用している
- 子宮内避妊器具(IUD)を使用している
- 通気性が悪い・きつい下着を着用している
治療方法
抗菌薬の内服、膣剤の投与、外陰部外用薬の塗布などを行います。
また性器や外陰部を清潔にしておく事も大事です。しかし、刺激が強すぎる石鹸を使用したり、強く洗いすぎたりした場合には悪化する場合もあるため、注意しましょう。また、腟内はシャワーで軽く洗い流すに留め、絶対に石鹸で洗わないようにしましょう。
腟トリコモナス症
腟トリコモナス症はトリコモナス原虫が性器内に入り、炎症を起こす性感染症です。おりものは泡状で黄緑色になり、生臭い匂いが生じます。陰部が過敏になり、痛みを感じることも。
主に性交による感染がメインとされていますが、下着やタオル、便器、浴槽などからも感染することがあります。そのため、幼児や性行為未経験の場合でも感染が見られる病気です。
おりものの特徴
- 泡状
- 色が黄緑色
- 魚のような生臭いにおいがする
症状がよく見られる原因や患者の傾向
- 保菌者との性交
- 菌が付着した下着やタオルの使用
- 感染者が使用した便器や浴槽の使用
- 淋菌感染症にかかっている
治療方法
抗菌薬の内服や、膣錠の投与を行います。
膣トリコモナス症は男性にも感染を及ぼすこともあり、尿道の炎症を起こします。しかし、無症状であることが多いため注意が必要。
自身が腟トリコモナス症にかかっていると分かった場合はパートナーも検査を行い、陽性の場合は同時に治療する必要があります。
クラミジア感染症
世界で最も多く報告されている性感染症である「クラミジア感染症」。おりものの匂いに変化はさほどありませんが、量が増えたり水っぽくサラサラとした状態になることがあります。
無症状のことが多く、あってもごく僅かなため気づきにくいのが厄介な病気です。しかし、頻繁に尿意が生じたり、排尿時に痛みを感じたりすることもあります。
また治療を受けないまま放置していると、肝臓の周りにまで炎症が拡がるFitz-Hugh-Curtis症候群を引き起こすことがあります。また、不妊症や流産に至るリスクが高まったり、様々な合併症を引き起こしたりすることがある病気です。
おりものの特徴
- 匂いの変化はさほど無い
- 量が増える
- 水っぽいサラサラとした質感
症状がよく見られる原因や患者の傾向
- 保菌者との性交
クラミジア感染症はオーラルセックスでも感染することがあります。また、のどに感染した際は症状が見られないことが通常です。
治療方法
抗菌薬の内服を行います。
クラミジア感染症は男性もかかる病気です。自身がクラミジア感染症にかかっていると分かった場合はパートナーも検査を行い、陽性の場合は同時に治療する必要があります。
おりものの匂いが臭い場合のよくある質問
Q. 生臭い・イカ臭い場合にはどのような病気が考えられますか?
細菌性腟症や腟トリコモナス症などが考えられます。
Q. おりものは通常どのような色をしていますか?
通常は透明か半透明の白い色をしています。
Q. おりもののにおいは市販薬で治療できますか?
病気によって薬剤や治療方法が異なるため、病院で診察を受け、医師による適切な処方をうけましょう。
Q. おりものの色が黄緑色ですが、どのような病気が考えられますか?
腟トリコモナス症などが考えられます。
【オンライン診療】低用量ピルの処方ならクリニックフォア!最短翌日到着
ピルは薬局では販売していません。通販サイトなどもありますが、偽物が紛れていたり不純物が混入していたりと大変危険です。
しかし、「わざわざ病院に行くのが面倒臭い・・・」という方も多いかと思います。
クリニックフォアでは初診から全国どなたでもオンライン診療で低用量ピル・中用量ピルの処方を行なっています。事前問診3分、診療3分のみで完了し、薬は最短当日発送いたします。
ピルの値段・料金
クリニックフォアでは以下の価格で、ピルを取り扱っています。
低用量ピル・超低用量ピルの料金表
薬剤 価格(税込) トリキュラー(国産 28錠タイプ) 3,278円
※定期配送の場合:2,783円ラベルフィーユ(国産 28錠タイプ) 3,278円
※定期配送の場合:2,783円アンジュ(国産 28錠タイプ) 3,278円
※定期配送の場合:2,783円マーベロン(国産 28錠タイプ) 3,278円
※定期配送の場合:2,783円ファボワール(国産 28錠タイプ) 3,278円
※定期配送の場合:2,783円ルナベルULD(国産 21錠タイプ) 11,000円
※定期配送の場合:9,350円フリウェルULD(国産 21錠タイプ) 7,150円
※定期配送の場合:6,077円ヤーズフレックス(国産 28錠タイプ) 12,100円
※定期配送の場合:10,285円※初診の場合は、別途診察料1,650円(税込み)と送料550円(税込み)がかかります。
3か月分まとめた処方でお薬代は5%OFFになります。さらに、半年分まとめた処方は10%OFFに。
※全ての薬剤にsai+のピルケースがつきます (アンジュ以外)
※アンジュにはsai+のピルケースではなく、製薬会社の専用ピルケースをおつけしております。
参考文献
日本感染症学会 – http://jssti.umin.jp
MSDマニュアル – https://www.msdmanuals.com/ja-jp