アシタノワダイ削除動画@ホンネとタテマエ

アシタノワダイを解説・まとめ・考察する

【焦る30代女性】精子提供ボランティアの闇(マンガで分かる)@アシタノワダイの避難所

f:id:neko7773:20220217192555j:plain

信じるか信じないかはあなた次第

 

 

www.youtube.com

 

「京大卒」「独身」「日本人」はウソ “精子提供”男性は中国籍 妊娠・出産までした女性が怒りの提訴 驚きの中身とは

女性は「精子提供者」を求めて面談まで その条件とは

SNSを通じて知り合った男性から精子提供を受け、実際に出産まで至った女性が、精子提供者である男性を提訴するという、全国でも初めてのケースが明らかになった。

訴状などによると、原告である都内に住む30代の女性は、夫との間に第1子をもうけたが、出産後、夫に遺伝性の難病の疑いがあることが判明したという。そこで、女性は、ツイッターなどを通じて、「精子ドナー=精子提供者」を探し、15人程度とダイレクトメールで接触。その中の5人とは、直接会って、面談までしたという。

弁護士が記者会見を行い、提訴の経緯などについて説明した(11日 東京・千代田区)

 原告の女性が精子ドナーに求めた条件とその理由は以下の通り。●東京大学卒の夫と同等の学歴であること=夫との子(第1子)と、精子ドナーにより生まれてくる第2子の双方が、できる限り差を感じることがないようにするため。●配偶者などがいないこと=倫理的問題に配慮し、精子提供を受けることにより、不貞慰謝料請求をうけるなどの法的リスクやトラブルを回避することなどが目的。●自身や家族と同じ日本人であること=将来、臍帯血幹細胞などを活用し高度医療を受ける際、日本人同士の方が利用可能性が高くなると考えたため。

「京大卒」「大企業勤務」の男 10回に及ぶ”性交”で妊娠

そして女性は、最終候補として、1人の男性を選んだ。この男性のSNSのアカウントには、身長・体重・血液型に加えて「20代」「大手金融機関に勤務」「国立大卒」など詳細な自己紹介が記載されていた。さらにメッセージのやりとりの中で出身大学を尋ねた際、男性は「京都です」と答えたという。

女性は京都大学卒であると信じ、この男性と2回面談。「塾に通っていたか否か」「努力をするタイプか天才タイプか」「家族に精神障害やガンの人はいないか」などの質問をしたという。

男性は、自分の名前を明らかにしなかったが、大手企業の社員証を見せ、改めて京大卒であることを確認されると、うなずいたという。条件に合致することが間違いないと考えた女性は、この男性から精子提供を受けることを決心した。

およそ10回に及ぶ”性交”の末、女性は、妊娠に至ったという(画像はイメージ)

その後、最も妊娠しやすい日を狙って性交におよぶ“タイミング法”を、およそ10回に渡って試みた結果、2019年、女性は妊娠したという。当初は、赤ちゃんができたことを素直に喜んでいた女性だが、状況は一変することになる。

 

「京大卒」「独身」「日本人」はウソだった

女性が信じていた「京大卒」「独身」「日本人」という精子提供者の経歴は、全てウソだと判明したのだ。この男性は、実は、中国籍で、京大とは別の国立大学を卒業していて、さらには既婚者だった。

その事実を知った時点で、すでに妊娠後期だった女性は、翌2020年、子どもを出産。弁護士によると、女性は重度の睡眠障害に悩まされ、起き上がることすらできない状態が、頻繁に生じているという。

東京都は「女性の心身の状態」から判断し、赤ちゃんを児童福祉施設で受け入れることにしたという。

このため東京都は、「女性の心身の状態では共に暮らすことができない」と判断し、現在、生まれてきた子どもを、児童福祉施設で受け入れているという。そして、女性は、2021年12月末、精子提供者の男性を東京地裁に提訴した。

3.2億円の損害賠償を求めて 精子提供者を提訴

女性は、ウソの国籍や学歴で、望んでいた条件と合わない相手と性交を強いられ、精神的苦痛を受けたなどと主張。精子提供者の男性に対して、およそ3億3200万円の損害賠償を求めている。代理人の弁護士は、記者会見で、女性が提訴した理由を明らかにした。

弁護士よると、原告の女性は「自分と同じような被害者が出ることを防ぐため」、今回の事案を公にしたという。

代理人弁護士:原告は精子提供をめぐって自分と同様の被害者が出ることを防ぐために本訴訟を提起することに踏み切りました。本訴訟を契機として、精子提供に関する法整備の具体的な議論が進むことを願っています。

今回のケースで、一番の被害者は、生まれてきた子どもだろう。一方で、原告の女性は、すでにネット上で非難されているものの、「自分と同じような被害者が出ることを防ぐため」と考え、事案を公にして、提訴に踏み切ったという。法整備が整わない中、増えていると言われるSNS上での精子取引。裁判の行方が、その現状に一石を投じることが望まれる。
(画像は一部イメージ)

(フジテレビ社会部・司法クラブ 松川沙紀)

www.fnn.jp

 

“精子提供トラブル”で訴訟、生まれた子を児童福祉施設に預けた女性に米山隆一氏「これから京大に行くこともあるかもしれない」

精子提供を受け出産した女性が、相手に約3億3000万円の損害賠償を求めて提訴したことが話題となっている。

 

【映像】26歳にして40人以上の”父親”に…結婚後も精子提供ボランティア 女性は既婚者で、夫に遺伝性の病気の可能性があることがわかったため、Twitter上で知り合った男性との性交渉により精子提供を受け妊娠。

 

ただ、“京大卒の日本人で未婚”と主張していた男性が、実際は別の国立大学を卒業した中国籍で既婚者だったため、精神的苦痛を受けたとして提訴。生まれた子どもは現在、児童福祉施設に預けられているという。

 

米山氏 28日の『ABEMA Prime』に出演した医師・弁護士でもある米山隆一衆議院議員は「婚外子で、かつ、ある種の約束をした上でのことなので、債務不履行や養育費の請求といったことで裁ける問題ではあると思うし、“浮気で子どもができた”という範疇で区分けをすることもできると思う。

 

ただ、いくらひどい目に遭ったとはいえ、3億3000万円の損害賠償額というのはどうなのだろうか。生涯、養育費を払うのか、それとも18歳までなのか、また、SNSでこうしたトラブルが起きた場合について、ある種の基準を作ることも必要なのだろうが、線引きは非常に難しい」とコメント。

 

精子提供の現状 一方、実業家のハヤカワ五味氏は「相手のスペックで考えてしまうことも残念だが、一番不幸なのは、施設に預けられた子どもだということは忘れてはいけないと思う。

 

一方で、男性が無精子症でなければ女性はオフィシャルには精子提供が受けられないということも、こういうことが起こってしまう背景にはあると思う。

同性カップルなど、さまざまな方がいるので、もう少し広く精子提供を受けられるようになってもいいと思う」と指摘した。

 

若新氏 慶應義塾大学の若新雄純特任准教授は「どんな個人間の約束でも、破られたことに対しては怒る自由がある。ただ、それと生まれてきた子どもを施設に預けるというのは話が違うと思う。

 

もちろん嘘をついた男性にも責任があるとは思うが、そういう可能性がゼロではないSNSを使うのではなく、相手の身分がきちんと保証されるような施設や機関を使うべきだったのではないか。

 

子どもは欲しい、でも約束が違ったから育てないというのは、この女性のわがままではないか。精子提供でのトラブルはいえ、“男女のいざこざ“であるとも言えるし、身勝手だ」と厳しく批判。

 

米山氏は「この子が将来、京大に行くこともあるかもしれないしね」と話していた。(『ABEMA Prime』より)

news.yahoo.co.jp

 

30代既婚女性が妊娠 精子提供者は「京大卒、独身、日本人」ではなかった 彼女が取った行動は?

 SNSで精子ドナーを探し、実際に出産に至った女性が、ドナーの男性が自分との性行為目当てで嘘をついていたとして、約3億3000万円の損害賠償を求めた訴訟が波紋を呼んでいる。

 昨年12月に提訴したのは、都内在住の経営者で30代の既婚女性・A子さん。東大卒の夫との間に第一子を儲け、2人目以降の妊娠も望んでいたが、夫に遺伝性の難病の疑いがあることが判明。19年3月から、ツイッターなどを通じてドナー探しを始めた。

 ドナーの条件は、(1)夫と同等の学歴(2)配偶者などがいない(3)日本人であること─の3点。訴状によると、条件を設定した理由は(1)第一子との差を感じることがないように(2)不貞慰謝料請求などのトラブル回避(3)将来の再生医療の利用可能性を上げるため─としている。

A子さんが提訴した東京地裁 ©共同通信社

 条件に合うドナーを求め、15人ほどとメッセージをやり取りしたA子さん。その中の1人が、被告となった男性だ。国立大卒の20代で大手金融機関に勤めており、会った際に社員証を見せることも可能などと自己紹介していた。

 A子さんが出身大学を尋ねると、男性は「京都の方です」と返信。配偶者や交際相手もいないと回答したため、京大卒と信じたA子さんは男性と面談することに。「幹部候補の総合職社員だ」と繰り返す男性は、氏名欄を指で隠して大手保険会社の社員証を提示。A子さん自身も本名を名乗っておらず、SNSを通じた精子提供は匿名が普通だと考えていたため、違和感はなかったという。

精子提供を受け妊娠、出産。しかしその後…

 精子提供を受けることを決めたA子さんは、最も妊娠しやすい日に性行為を行うタイミング法を10回程度試し、19年に妊娠。出産後には再び男性から精子提供を受けたいと思い、LINEでのやり取りを続けたが、男性は次第に粗暴な言動を取るようになった。

 不信感を抱いたA子さんは男性の経歴を確認するため、保険会社の独身寮を自ら訪問。その過程で判明したのは、男性が中国人の既婚者で静岡大卒という事実だった。が、すでに人工妊娠中絶が可能な期間は過ぎており、20年に出産した。

 A子さんはショックで重度の睡眠障害に。都が同居不可能と判断したため、出産した子どもは現在、児童福祉施設に預けられているという。男性は昨年3月末で保険会社を退社した。

 他方で、ネット上では彼女を「身勝手」と非難する声も出ている。これを受け、1月11日に都内で会見を開いたA子さんの弁護士。「誹謗中傷はセカンドレイプに他ならない」と警告した一方、精子提供を受けた際の金銭報酬の有無などは記者に回答しなかった。

 日本ではまだ、精子提供を巡る法整備は不十分なのが実情。前代未聞の提訴に司法の判断が注目される。

bunshun.jp