信じるか信じないかはあなた次第
- (漫画)赤からが大量閉店した理由を漫画にしてみた(マンガで分かる)
- 【閉店】株式会社ダイナミクス 全店
- 2023年2月25日(土)閉店
- 鳥貴族vs鳥二郎の“丸パクリ”訴訟、みんな同系列だと思っていた?
- 「鳥貴族」のTTP「鳥二郎」で一世風靡したダイナミクス、負債109億円で倒産。なぜこうなった?
(漫画)赤からが大量閉店した理由を漫画にしてみた(マンガで分かる)
【閉店】株式会社ダイナミクス 全店
2023年2月25日(土)閉店
お好み焼「いっきゅうさん」、串揚げと焼き鳥専門店「串虎」
鶏創作居酒屋「鶏の」、 名古屋名物「赤から」、個室和食居酒屋「ゆずの庭」 等
帝国データバンク
赤から
高田馬場店
〒169-0075東京都新宿区高田馬場3丁目5-3 第90東京ビル3F
秋葉原店
〒101-0025東京都千代田区神田佐久間町一丁目15番 川初ビル7F
横浜西口店
〒220-0005神奈川県横浜市西区南幸二丁目14-9 横浜西口明和ビル5F
新横浜店
〒222-0003神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目1-19 サザンウインズ新横浜9F
川崎店
〒210-0006神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目1-8 第32東京ビル4F
今出川店
〒602-0033京都府京都市上京区今出川通室町東入今出川町313 サクラビル今出川Ⅱ2F
白梅町店
〒603-8325京都府京都市北区北野上白梅町9番地 ソングスビル1F
河原町蛸薬師店
〒604-8033京都府京都市中京区河原町通蛸薬師上ル奈良屋町291 DECK BY COASTビル8F
京都あじびる店
〒604-8032京都府京都市中京区河原町通六角下ル山崎町238番 あじびる6F
四条木屋町店
〒600-8001京都府下京区西木屋町通四条上ル真町97 イマージアムビル6F
三条木屋町店
〒604-8004京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町90-2 フェリチタ三条木屋町ビル3F
四条河原町店
〒600-8021京都府京都市下京区河原町通四条下ル順風町305 四条河原町ビル5F
京都大丸前店
〒600-8007京都府京都市下京区立売西町71番地 グランド・キューブ四条ビル9F10F
久御山店
〒613-0034京都府久世郡久御山町佐山籾池34-2
難波アムザ店
〒542-0074大阪府大阪市中央区千日前2丁目9-17 アムザ1000 3F
上本町店
〒543-0001大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3-31 うえほんまちハイハイタウン2F
あべのハルカスダイニング店
〒545-8545大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43あべのハルカスダイニング14F
関大前店
〒565-0842大阪府吹田市千里山東1丁目7番18号 パレ・フタバビル1F
梅田中央店
〒530-0018大阪府大阪市北区小松原町1-10 梅田パルビル5F
京橋駅前店
〒534-0024大阪府大阪市都島区東野田町3丁目2番9号 Shampagneビル4F
京橋店
〒534-0024大阪府大阪市都島区東野田町5-1-21 紫甲ビル5F
難波戎橋店
〒542-0076大阪府大阪市難波1丁目4-10 大阪戎橋h+ビル7F
16:00~23:00(フードLO22:00、ドリンクLO22:30)
西宮北口店
〒662-0832兵庫県西宮市甲風園1丁目3-12 カミヤビル2F
明石駅前店
〒673-0891兵庫県明石市大明石町1-6-22 新錦江ビル7F
生田ロード店
〒650-0012兵庫県神戸市中央区北長挟通2-12-10 西村ビル4F
尼崎店
〒661-0967兵庫県尼崎市浜1丁目7-27
川西店
〒666-0021兵庫県川西市栄根2丁目1-1徳田ビル4F
鳥貴族vs鳥二郎の“丸パクリ”訴訟、みんな同系列だと思っていた?
4月21日、若者を中心に人気の焼き鳥店「鳥貴族」が、ロゴが似ているなどとして、秀インターワンの経営する「鳥二郎」を提訴した。
関西で起こっているというこのバトル。早速、現地へ急行してみた!!
平日19時、やって来たのは大阪の繁華街・お初天神。問題の「鳥二郎」の店舗を見つけて驚き! 同じビルの地下に「鳥貴族」、2階に「鳥二郎」が入っているというバチバチの立地なのだ。
まずは地下の「鳥貴族」に行ってみることに!
さすがの人気店。待ちが5組もあり、待つこと30分で入店。一番人気という「貴族焼」を注文してみると。
記者「う、うまい!!」
この大きさで2本ついて280円! それだけでなく、釜めしやお酒までオール280円均一。これは人気が出るのもわかる!! 気分よく退店し、いざ2階の「鳥二郎」へ。
入って目を疑った。
木を基調にしたボックス席、白熱灯のぼんぼりまで内装がまったく同じなのだ!
そんな店内は……ほぼ満席! 若いカップルから、サラリーマンまで客層はさまざま。ひと息ついてメニューを見ると、これまた目が点。
記者「メニューほぼ同じや」
名称や全メニューの金額が10円安いなどの違いはあるが、ラインアップやメニューのデザイン、書体なども激似。鳥貴族で頼んだ「貴族焼」ならぬ、「二郎焼」を頼んでみると、まるで高度な間違い探しをしているかのごとく、鶏の大きさや器の材質、味まで似ているのだ! まぁ、なかにはオリジナルの「二郎サラダ」なる、野菜の上に薄焼き卵と鶏肉をのせ、ソースとマヨネーズで味つけしたメニュー(美味)もあるが、だいたいは同じ!
“トリキ”がいっぱいなら“ジロウ”
鳥貴族(右)、鳥二郎(左)の内装とそれぞれの焼き鳥「貴族焼」(280円)と「二郎焼」(270円)。もはや間違い探しのレベルである
お客さんに聞いてみると、
「え? 鳥貴族の系列やないの?“二郎”っていうくらいやからてっきり姉妹店やと思ったわ」(20代サラリーマン)
という初来店の人から、
「もうわれわれの間では地下の“トリキ”がいっぱいやったら“ジロウ”行こかってなるくらいなじみです」(30代サラリーマン)
という常連まで。ちなみに、鳥二郎は“トリジ”と呼ばず“ジロウ”と呼ぶのが“通”だそう。そこまで浸透しているのも驚きだ。
そんなわけで、気になる両社の広報を直撃してみた!
が……残念ながら両社とも「ノーコメント」。そうなると、さらに気になってくるのは裁判の行方。鳥貴族に勝ち目はあるのか? 商標に詳しい岩永利彦弁護士に聞いてみた。
「まずロゴの類似に関してですが、“鳥”の字の4画目にあたる○に囲まれている部分が“線”と“鳥の目のような点”ということで明確な違いを主張できます。鳥貴族と鳥二郎という名称の観念も“貴族”は高級な印象、“二郎”は大衆的な印象を受けますのでこちらも違いを主張できそうです」
メニューや立地に関してはどうでしょう?
「料理に商標権はないので、不正競争防止法の観点で訴えることになると思いますが、見た目が似ていると言い出すと、ほかの居酒屋の焼き鳥メニューすべてと比べることになりかねず、キリがありません。立地に関しても客が集まるところに出店したと言えばそれまでなので、厳しい争いになると予想されます」
ふむ。このバトルの行く末、今後も目が離せない!
鳥貴族vs鳥二郎の“丸パクリ”訴訟、みんな同系列だと思っていた? - 経済・ビジネス - ニュース|週プレNEWS
「鳥貴族」のTTP「鳥二郎」で一世風靡したダイナミクス、負債109億円で倒産。なぜこうなった?
「いっきゅうさん 南茨木店」の貼り紙より【記事のポイント】●「鳥貴族」をパクって訴えられた「鳥二郎(現:鶏の)」、お好み焼「いっきゅうさん」や「赤から」FCなどを展開する株式会社ダイナミクス(秀インターワン)が負債総額109億5400万円を抱えて、2月27日付で倒産した
「鳥貴族」のTTP「鳥二郎」で一世風靡したダイナミクス、負債109億円で倒産。なぜこうなった?|フードリンクレポート|FDN フードリンクニュース