アシタノワダイ削除動画@ホンネとタテマエ

アシタノワダイを解説・まとめ・考察する

(漫画)太陽光パネルに手を出したら終わる。大赤字の理由を漫画にしてみた(マンガで分かる)

信じるか信じないかはあなた次第

 

 

(漫画)太陽光パネルに手を出したら終わる。大赤字の理由を漫画にしてみた(マンガで分かる)

www.youtube.com

 

 

3.11後、あれほど情熱を注いだ「再エネ」事業を孫正義が手放した本当の理由…建前と本音の先にあるもの

GX150兆円投資の最中に

稀代の実業家であり投資家の孫正義・ソフトバンクグループ(SBG)会長兼社長が、「日本を救わなくてはならない」と事業を一時、中断してでも取り組むと公言したのが3・11東日本大震災後の「日本再生」だった。

3月22日に福島県の避難所などを訪問した孫氏は、5月25日に全国の自治体と自然エネルギーの普及促進を加速させることを目的とした「自然エネルギー協議会」の設置を発表した。また、8月12日に私財を投じて「自然エネルギー財団」を立ち上げた。

 

事業化のためにSBエナジーを設立したのが10月6日。当時、民主党政権の太陽光など再生可能エネルギーを全量、国が買い取る制度を民間の側から促進していただけに、「やはり政商だ」と批判されると、「再エネでの儲けは考えていない。そんな小さな男ではない!」と、色をなして反論した。それから11年半が経過し、SBエネジーは太陽光667メガワット(MW・1MWは1000kW)、風力60MWなどを運営する日本有数の再エネ会社に成長した。

SBGは、2月9日、この「日本再生のための会社」の85%の株式を、トヨタ系豊田通商に譲渡することを発表した。

変わり身の早さは孫氏の真骨頂であり、それが彼を「稀代の経営者」にした。とはいえ、ロシアのウクライナ侵攻を巡る化石燃料のひっ迫と脱炭素化という世界の趨勢に合わせ、岸田文雄政権が脱炭素化へ向けた取り組みのGX(グリーントランスフォーメーション)150兆円投資を明らかにするなど、SBエナジーの蓄積が生かせるときに撤退を決めたのはなぜなのか。

GettyImages

筆者はSBGに質問書を送った。回答は後述するとして、この間のSBエナジーを核とするSBGの再エネへの取り組みは、「先読み」の力で日本をリードする孫氏の「本音」と「建前」の交錯を如実に示すものだろう。それは「孫正義とは何者か」を、改めて問うことでもある。

「3・11」に際して、孫氏が本気で危機感を持ったのは確かだろう。地震直後の津波で原発事故が発生し、その大混乱のなかSBは緊急役員会を開き、孫氏は「少なくとも3ヵ月間、最高経営責任者としての仕事を辞めさせてもらいたい」と発言し、役員らの大反対にあっている。孫氏は机を叩き、大声で怒鳴って「事故対応専念」を訴えたが、役員らの抵抗を受けて断念する。その代りに手がけたのが、原発代替としての再エネだった。

3.11後、あれほど情熱を注いだ「再エネ」事業を孫正義が手放した本当の理由…建前と本音の先にあるもの(伊藤 博敏) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

 

豊田通商がSBエナジー株式の85%を取得

〜両社グループの再生可能エネルギー事業のシナジーを最大化しカーボンニュートラルの取り組みを加速〜

豊田通商株式会社
ソフトバンクグループ株式会社
 

豊田通商株式会社(本店:愛知県名古屋市、取締役社長:貸谷 伊知郎、以下「豊田通商」)とソフトバンクグループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 会長兼社長執行役員:孫 正義、以下「SBG」)は、両社および両社グループ各社の再生可能エネルギー(以下「再エネ」)事業のシナジーを最大化することを目的として、豊田通商がSBG子会社であるSBエナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 茂基、以下「SBエナジー」)の株式の85%を取得することを、本日、合意いたしました。

本取引の完了後、SBエナジーは豊田通商の子会社(持株比率85%)、SBGの関連会社(持株比率15%)となります。また、豊田通商およびSBGは、カーボンニュートラルの実現に向けて、両社グループ会社間での再エネの共同開発や電力需給調整事業など、再エネ事業における協業の検討を行います。

豊田通商は、中期経営計画において、「再生可能エネルギー戦略」を重点分野に位置づけており、子会社で国内最大の風力発電事業者の株式会社ユーラスエナジーホールディングス(以下「ユーラスエナジー」)を核に、国内外で再エネ事業を積極的に展開しています。国内外で、風力3,055MW、太陽光350MWなど、約3,701MW(2022年12月時点)の再エネ発電容量であり、エネルギーマネジメントやバーチャルパワープラント(VPP)実証を行うなど、再エネ事業を活用した新規事業にも取り組んでいます。

また、豊田通商グループは、2021年7月、2030年までに2019年比で温室効果ガス(以下「GHG」)排出量50%削減、2050年までにカーボンニュートラルを実現する目標を公表し、同年11月には、「カーボンニュートラルロードマップ2030」を策定しており、産業ライフサイクルを通じて、GHG削減に資する事業を積極的に拡大しています。

SBGは2011年3月11日に発生した東日本大震災をきっかけに同年10月にSBエナジーを設立し、国内では太陽光667.1MW、風力55.9MWなど計773.0MW(2023年1月時点)を建設・運営してきたほか、海外ではモンゴル・ゴビ砂漠で50MWの風力発電所を建設するなど、安心・安全かつ永続的に供給可能な再エネの普及促進に向けたモデルケースを作るとともに、国内外で再エネの導入量増加に貢献してきました。また、VPP事業をはじめとしたエネルギープラットフォーム構築事業を行う「Bits」事業、電気自動車のバッテリーや定置用電力貯蔵システムと再エネの組み合わせによるエネルギーのタイムシフトを通じた新たなビジネスモデルの構築事業を行う「Mobility」事業など、豊田通商グループとも親和性の高い、先進的な事業を展開してきました。さらに、ソフトバンクグループはSB Energy Global Holdings Limitedを通じて米国での発電事業を行っているほか、傘下のファンドを通じて再エネに関連するテクノロジー分野への投資を行っています。これらの取り組みや、このたび検討を開始する両社グループ会社間での協業などを通じ、「2030年度カーボンニュートラル達成」をグループ目標として脱炭素社会の実現を目指すとともに、今後も再エネ分野のテクノロジーの進化に取り組んでいきます。

このたび、SBエナジーが豊田通商の傘下となることで、豊田通商グループは、風力に加えて、太陽光でも国内最大規模の発電事業者となります。SBエナジーが有する「Bits」事業でのVPPを中心とした電力の需給調整機能、「Mobility」事業で取り組む安定した再エネ電力の需要創出、SBエナジー投資先の最先端技術の活用によって、さらなる再エネの普及促進と多岐に渡る市場ニーズに応えることが可能になります。これにより、国内外で再エネ導入量をさらに拡大していくとともに、市場ニーズに応える再エネを活用した新規事業の創出・再エネ分野のテクノロジーの進化を加速することで、カーボンニュートラルの取り組みを進めていきます。

豊田通商 取締役社長 貸谷 伊知郎は次のように述べています。
「SBエナジーの先進的な取り組みの知見は、当社のカーボンニュートラルの取り組みを、唯一無二の存在に発展させてくれると考えています。未来の子供たちへより良い地球環境を届けるために、豊田通商グループは脱炭素社会の実現に貢献していきます」

SBG代表取締役 会長兼社長執行役員、SBエナジー取締役会長の孫 正義は次のように述べています。
「東日本大震災をきっかけに、再エネの普及促進に向けたモデルケースを作るべく、SBエナジーを設立し、再エネの導入量増加に貢献してきました。今後のさらなる発展に向け、業界のリーディングカンパニーである豊田通商とともに、再エネの推進を次のステージに押し上げられることをうれしく思います」

SBエナジー株式会社概要

会社名 SBエナジー株式会社
所在地 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
設立 2011年10月6日
代表者 代表取締役社長 三輪 茂基
事業内容 1. 自然エネルギー等による発電・蓄電、電気及び熱の供給並びに販売
2. 自然エネルギー等による発電・蓄電に係る設備の設置、売買、運用及び保守管理業務等
3. 自然エネルギー等に関する各種イベントの企画・制作・運営業務等
4. 自然エネルギー等に関する調査研究及び情報提供等
5. 電力の需給調整に関する業務
6. 有価証券の投資、取得、保有及び運用
7. 不動産の売買、賃貸、仲介、管理その他不動産に関する業務
8. 古物の売買及びその仲介に関する業務
9. 金銭の貸付け、金銭の貸借の媒介、債務の保証、金融商品取引業その他金融業
10. 前各号に係る各種サービスの提供、研修及びコンサルティング業務
11. その他前各号に付帯関連する業務
 
  • このページに掲載している情報は、作成日時点において入手可能な情報に基づくもので、予告なしに変更されることがあります。また、このページには将来に関する見通しが含まれていることがあり、これらはさまざまなリスクおよび不確定要因により、実際の結果と大きく異なる可能性があります。あらかじめ免責事項につき、ご了承下さい。

豊田通商がSBエナジー株式の85%を取得 | ソフトバンクグループ株式会社